過去ログ倉庫
721465☆ああ 2022/09/19 17:37 (iOS16.0)
日本代表に呼ばれてないCBで海外移籍した選手って誰かいるのかな?
721464☆ああ 2022/09/19 17:35 (iOS15.6.1)
海外での相馬
欧州での戦術トレンドは
大枠としてはハイプレス、ポジショナルプレー
が取り入れの大小はあっても大きい。
暑い夏に試合をしなきゃいけない日本と異なり
秋春シーズンでプレー強度高く動き続けることを必要とする試合が多いし可能になる。
全てとは言わないが相馬にとって
プレースペースがある試合が多いのでは。
そういうところではいきなり5大リーグは
厳しい気がするがオランダやポルトガル
あたりで試合に出れそうなクラブなら
活躍する可能性はあるのでは。
721463☆ああ 2022/09/19 17:10 (iOS15.5)
男性
>>721432
その件については、広島サポからも大人気ないからやめろ、リスペクトのかけらもないと批判が出てましたね!
川崎の華族なんかも、一握りの心無い人達の暴走なんで笑って許してあげましょう!
721462☆ああ■ 2022/09/19 17:07 (iOS15.6.1)
レンタルならベルギーとかならあるかもだけど藤井の方が海外に近いとは思う
721461☆ああ 2022/09/19 16:59 (A103OP)
>>721459
行ければある程度の活躍はするとは思う。
問題はリストアップされてるか…
リーグでの数字では厳しいと思ってるんです。
代表でリストアップされるといいんだけどね。
個人的には海外行って頑張ってほしい。
721460☆ああ 2022/09/19 16:57 (iOS16.0)
>>721459
スコットランドならいけるだろうけど、5大リーグでは難しいと思う
グランパスにいて欲しいという願望もあるけどね
721459☆ああ 2022/09/19 16:30 (iOS15.6.1)
>>721439
多分海外の方が活躍する
よく海外の試合見てるけどJリーグでは埋まってる相馬が使いたいところがどのチームも空いているから
721458☆ああ 2022/09/19 16:17 (iOS15.6.1)
>>721448
その風のせいで干してた雑巾吹っ飛んでった
721457☆ああ 2022/09/19 16:11 (L-01K)
残留争い出来ている。と見た方がいいと思います。
721456☆ああ■ 2022/09/19 15:58 (iOS15.6.1)
解任するなら選手補強もセット。それをやらないなら変えるだけ無駄すぎる
721455☆ああ 2022/09/19 15:52 (iOS16.0)
監督解任しなかった名古屋や札幌と比べると、監督解任したクラブはどこも抜け出せず残留争いしてますね。
やたらめったら解任しろなんて言うべきじゃないね。
721454☆ああ 2022/09/19 15:33 (iOS15.6.1)
実際、今の強化部が
近い将来、自前のリソース。
甲田やハルキ、石田、
榊原、マスイケン、藤井
彼らを軸にどのような試合で
勝つ青写真描いてんのか、
話してほしいな。
721453☆ああ■ ■ ■ 2022/09/19 15:27 (iOS15.6.1)
男性
>>721449
こないだの川崎で一旦メインに入ってトイレ済ましてからバックに行ったよ。
かなりやばかったんでw
721452☆ああ 2022/09/19 15:24 (iOS15.6.1)
ミシャの言葉
勝つか負けるかのプレッシャーのなか、『相手のよさを消して』という手堅い戦いをする傾向があるかもしれません。負ければクビになるかもしれず、無理もないでしょう。ただ、それでも強気に勝負に挑む姿勢は伝わります。マリノス、川崎(フロンターレ)は個の力も強く、パスワークも洗練されていますが、彼らを相手にした時も、『よさを消し、どうにか点をとる』のではなく、『攻めてトライする』というスタイルを押し通す必要があります。今日のように前からマンツーマンでつけば、やりづらさも感じるはずで、相手のよさを、自分たちのよさで上回れるか。そうすることで、Jリーグにもっと面白いゲームが増えるはずです」
「マリノスはおそらくチャンピオンになるが、皆さんには(サガン)鳥栖の試合をお勧めする。とてもすばらしい戦いをしている。彼らはフェノメノ(驚異的なもの、非凡なもの)。ぜひ、鳥栖の戦いに注目してほしい」
これはもちろん一側面であり他の見方もあるだろうけど個人的にはグランパスもこうあってほしい。
721451☆ああ 2022/09/19 15:11 (iOS16.0)
男性
>>721447
再入場だったら券が違う
↩TOPに戻る