過去ログ倉庫
725233☆ああ 2022/10/03 11:20 (iOS16.0.2)
>>725229
理想の編成なんて無理
何でキミの理想に合わせる必要があるんだw
返信超いいね順📈超勢い

725232☆ああ 2022/10/03 11:18 (iOS16.0)
トップがユースに合わせるのではなく、トップからユースまで一貫したスタイルを構築するのなら納得する
現在のユースからトップに昇格して試合で出せるようになるまでに3年から4年はかかるのでそれを見越したスタイルの構築を望む
返信超いいね順📈超勢い

725231☆ああ 2022/10/03 11:17 (SOV39)
ユースとトップは目的が違うから、なかなか一律の戦術は難しいだろうね。もちろん一致してた方が良いに決まってるんだろうけどさ。
返信超いいね順📈超勢い

725230☆ああ 2022/10/03 10:58 (iOS16.0)
トップがユースに合わせるってw
究極のアホ組織やん
返信超いいね順📈超勢い

725229☆ああ 2022/10/03 10:56 (AppleWebKit/537.36)
どのみち山口GMでは能力的に理想の編成なんて無理。マッシモの切り方から補強まで一貫してるのは後釜の確保してから整理とリスク管理ができてないのに甘い見込みで勝負してことごとく負け続けてるわ。
ベテランよりの中堅放出して若手よりの中堅と補強の人気株狙うのはわかるが全敗し結果永井、永木、レオシルバの以前より年齢上がった大ベテランしか補強できず自信満々でようやく良い報告ができると獲得したナウドはサブからも外されいまだ無得点。理想語るだけなら誰でもできるのよ。実現力が伴わない権力者って一番タチが悪いわ。
返信超いいね順📈超勢い

725228☆そのー。 2022/10/03 10:49 (SC-53B)
トップがユースに合わせたら本末転倒だよ。
まずはトップチームが明確なゲームモデルを作るのが最優先で、ユース卒の選手をサイクルに組み込むのは次の段階。
返信超いいね順📈超勢い

725227☆ああ  2022/10/03 10:28 (iOS16.0.2)
もちろんトップありきのユース。本来ならユースがトップに合わせるべきなのかも知れませんが、攻撃特化の風間グランパスから、守備重視のマッシモグランパス、そして3バック&カウンターの長谷川グランパスと、トップがブレまくってる状況では、育成側もたまったもんじゃ無いし、選手も目標が変わりまくりでは不憫で仕方ない。
幸いな事にユースはブレて無いうえ、未来を嘱望される選手が多くいるとGMは考えているようなので、それならいっそ逆算的にユースにトップが合わせるべきだと思います。
何年経ってもスタイルの構築や、継続が出来ないクラブなのだから、それが一番手っ取り早い。
なんなら古賀さんにクラブ統括をして欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

725226☆ああ  2022/10/03 10:12 (iOS16.0.2)
>>725218
3バックが微妙だから4バックに戻せなんて思ってません。
相馬、マテウス、甲田と言った既存の戦力と、ターレス、倍井、榊原と言った新たな獲得もウイングで使われてこその選手ばかりなのに、いまのフォーメーションではミスマッチだと思いませんか?
その上で昨年までの主力であるSBの2人を実質干している状況で、エリートリーグにおけるセンターバックの不足を上背の無いその2人で補うなんて愚の骨頂では無いですか?

選手に得意なポジションを与えず、無理やり当て嵌めたシステムが上手く行くとは思えません。
最初は前向きに新たなチャレンジと捉えていても、結果が伴わなければ求められるチームへの移籍を考えるでしょうね。
それともオフに適正選手を大量に補強するのでしょうか?金が無いと言うのに?
それに、今後ユースから昇格させると言いながら、ユースと違うシステムでは、本末転倒ですよね。
返信超いいね順📈超勢い

725225☆ああ 2022/10/03 09:50 (SOV39)
なんだかんだ言っても今のグランパスにマテウスいなかったら終わってるぞ。助けられる事の方が圧倒的に多いよ。
返信超いいね順📈超勢い

725224☆ああ 2022/10/03 09:48 (Chrome)
楽観的な奴と言われるのを覚悟して書きます
これだけの改善点が見つけられても残留争いに加わっていない。
オフシーズン中に改善改良すべき点がハッキリしていて
来シーズンに期待するのは、私がアホだからだろうか。。
でも正直ワクワクするww
返信超いいね順📈超勢い

725223☆ああ 2022/10/03 09:42 (Chrome)
一歩の速さ
>>725215
4失点目はルーズボールに対してチアゴよりも西村の方が反応速かったし(チアゴの方が近かったのにね)、西村がボールを拾った瞬間に結構後ろに居た藤田はボックス前まで走り出したことで人数差が付いてしまった。
藤田の近くにいた稲垣が察知してダッシュで追いかけてくれたら同数になり、もしかしたら違った展開になったかもしれないが付いていけなかったね。

思い返せば2失点目とかゴールした水沼が何でフリーなの案件だったけどアシストした喜田が藤田みたいに後方から上がってきてドフリーなのもヤバい。
これも近くにいた仙頭が追いかけてたら良かったけど間に合わず、結局水沼を見てた稲垣が喜田のシュートを警戒してその場を離れてしまい・・・

純粋なスピードでも攻守の切り替えや次のプレーへの予測の速さもボールへの反応速度も違ってた。そのあたりは普段の連取も含めた積み上げの質の差かもしれん。
返信超いいね順📈超勢い

725222☆ありさ 2022/10/03 09:00 (iOS15.6.1)
女性
グランパスの攻撃はトライアングルが出来てない。
マテウスも大変だわ。
返信超いいね順📈超勢い

725221☆あああ 2022/10/03 08:52 (Pixel)
男性
ユース大学組のプラチナ世代で多分テクニックはプロ向きだと思うけど、フィジカルや年上とのコミニュケーション能力てどうなんだろね。
プレーで語るが通用するのはユースまでだってね。
返信超いいね順📈超勢い

725220☆ああ  2022/10/03 08:23 (iOS15.6.1)
杉森の今節のゴールえぐいから是非見て
同じ試合でアーリアも決めてる
返信超いいね順📈超勢い

725219☆ああ  2022/10/03 08:22 (iOS15.6.1)
>>725211
マテウス個人プレーというかマテウスが持ってる時に周りがサボりすぎな気がする
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る