過去ログ倉庫
738649☆ああ 2022/11/18 23:22 (iOS16.1)
>>738647
そうかな?
見てないだけで完璧じゃなかったと思うけど
738648☆ああ 2022/11/18 23:16 (iOS16.1)
サポーターや宮原本人のために早めの発表だから良かったんじゃないかな
738647☆ああ 2022/11/18 23:15 (Chrome)
男性
長谷川と山口のせいで全てぶち壊し
738646☆ああ 2022/11/18 23:10 (iOS16.0.3)
毎回練習生で参加してた全日本選抜中京大3年の小酒井さんはいつのまにかトリニータに決まっとるやんw
738645☆わわわ 2022/11/18 23:02 (iOS15.6.1)
活躍したらすぐ海外行っちゃいがちだけど中村直志のようなミスターグランパスはもう出てこないのかな。。
738644☆にか 2022/11/18 23:01 (iOS15.6)
男性
宮原ありがとう
対人守備やボールを大事にするところ、すごく良かった。
渋谷ありがとう
ハイボールや飛び出し、すごく良かった。
2人とも頑張れーー!
738643☆ファミリーグランパスくん 2022/11/18 23:00 (iOS16.1.1)
男性 35歳
相馬と宮原と仙頭
相馬で喜び仙頭で悲しみ宮原で落ち込む!
グランパスよ!良いニュースが足りないぞ!
738642☆風車 2022/11/18 22:59 (iOS15.5)
ハセケンさんが残ってくれたら、それだけで万々歳
738641☆ああ 2022/11/18 22:58 (iOS16.1.1)
>>738638
知ったか
738640☆ああ 2022/11/18 22:57 (iOS16.1)
>>738639
何が「〇〇」だ、ふざけんな
とか常に誰か言ってそうだよね
738639☆ああ 2022/11/18 22:56 (iOS15.5)
男性
>>738636
どんな名前つけてもteamやフロント、を批判するのは変わらんからなぁ
738638☆鞍馬◆luqlhty5fA 2022/11/18 22:51 (SH-54B)
Jリーグの構造的欠陥?
そもそも20代でレギュラークラスの選手が、契約満了になるなんて理解できない
選手サイドは契約切れる半年〜1年前にクラブと交渉し、延長する気がないなら、次のクラブを探す必要がある
もちろん移籍金が発生するが、それでも欲しいと言ってくれるクラブに行くことで、選手の出場機会、選手の価値を高めることができる
クラブも移籍金が入りwin-winの関係
それなのに、グランパスは高い移籍金払って選手を獲得したのに、数年で移籍金を得ることもできずに放出
選手に不信感も与え、負のスパイラル
ただ、ガンバも似たようなことしてるし、Jリーグの構造なのかも
移籍金が安すぎるとか育成チームも嘆いていたし
選手こそがクラブの、財産であり、選手の未来を考えることがクラブの利益にもつながる
Jリーグもそうなって欲しいよ
738637☆ああ■ 2022/11/18 22:50 (iOS15.6.1)
宮原の退団は悲しいし名古屋で契約を延長させて欲しかったけど、玉ちゃんの18年の時と比べると宮原の満了は仕方ないかとも伺える。
あの玉ちゃんショックを超える満了報道は多分金輪際無いと思うから。
738636☆ああ 2022/11/18 22:48 (iOS16.1)
>>738625
ファミリーとかそういうのじゃなくてかっこいい名称がいいよね
738635☆ああ 2022/11/18 22:46 (iOS16.0.3)
日本で一番勝ってる西野を招聘して隼磨、増川、アベショーをスパッと切って補強したのが微妙すぎる刀根、枝村、ヘジス、野田とかもうね
↩TOPに戻る