過去ログ倉庫
773302☆そう? 2023/03/30 10:31 (F-52B)
>>773301
そもそも「立ち見禁止」 のステッカーがなぜ存在したか?
剥がすなら管理者に問うたのか?
借り物の現状を維持しないで、利益のために勝手に剥がす行為には責任などないと言えるのか。
借り物だからこそ、丁寧に利用させていただく立場のフロントに責任がないような発言は見苦しい。
773301☆ああ 2023/03/30 10:18 (Chrome)
>>773299
>では、ホーム側は立ち見禁止にしておきながら、
>アウェイ側は「立ち見禁止」のステッカーを剥がして立ち見禁止OKにしたのはなぜ?
剥がしたのが誰なのか特定できませんが(個人Twitterでの不確かな主張はあるようですけど)
安全上のルールというよりほかの観戦者の妨げになるからと思います、実際に他競技場は通行上の妨げを理由にしていて、落下の危険に対しての勧告はありませんでした。
(もっとも普通に立って歩く分に落下の危険があるなら、設計上のミスですよね)
なのでアウェイ応援席として、そういった通行上の不具合などは納得したうえでの事と考えるなら、アリではないでしょうか。
もちろんアウェイサポでもゴール裏1階などはグッズをつけて着席して観戦できるはずですよ。
ホーム側は別で応援席があるので、一般(いわゆるライト層)が利用する可能性が高いですから。
773298☆ああ 2023/03/30 10:05 (iOS16.3.1)
>>773281
今の運営部のトップに優秀な人材を早く就かせた方がいいかもね。強化編成は素さんがトップになってから良くなったし、運営部もそうした方がいい。ケチって契約社員なんか雇ってるからこうなる。こういうところだからこそお金をしっかり使って高待遇にさせるべき。もう1000万程度の人件費使うならうちなら余裕でしょ。
773297☆ああ 2023/03/30 09:46 (Chrome)
>>773289
今回の件で始末書や反省文の提出が必要なのは、スタジアム管理者のようですね
773296☆ああ 2023/03/30 09:44 (A101OP)
>>773290
いつ通達があったって?
773295☆ああ 2023/03/30 09:37 (Chrome)
>>773289
>立ち見自体はグラ側が積極的にしてたよ。見苦しいから言い訳の為の言い訳はいらない。
>運営としては今後しない為の決意表明や声明を出すべきだと思う。
>これは一般でも始末書や反省文出すのと一緒だよ。
HPによると。
施設の利用規定には上層階での立ち見禁止に関する記載がなく、過去のホームゲームにおいても上層階で立ちあがっての観戦・応援を確認できた試合もあった
以上のこととあわせて。
「利用規定に記載がなく」とあるのだから、フロントも競技場利用の際に確認はしているのだろう、しかも再度確認しても記載がないというように読み取れる。
競技場を借り受ける立場のフロントとしては、他の競技場でも立って応援している姿はあるのだから、いくら手摺に立ち見禁止シールが貼ってあっても、安全上のルールというよりほかの観戦者の妨げになるからと思っても不思議ではないね。(他競技場の禁止理由は通行上の妨げで禁止としているし)
さらに豊田スタジアムはサッカー専用競技場ではないため、様々なイベントで使用された実績があり、場合によっては該当席でジャンプしているイベントもあったりする。
そうであれば「イベント主催者判断で観戦ルールが定められるものと理解しておりました」という一文とも整合する。
これは商習慣として一般的に当たり前の話だけど、豊田スタジアムがその構造上の理由で安全に利用するために禁止する行為があるならば、施設を提供する側がその情報を提示すべきと思うし、そもそもスタジアム完成から20年近く利用規定にない謎の使用ルールを放置していた使用者は悪質に思う安全上の事ならなおさらでしょう。
今回の件はどちらかというと、フロントより必要な情報を利用者に明確に示していない豊スタの問題であり、名古屋グランパスを含めたほかの利用者(主催者)はスタジアム管理者の杜撰な管理の被害者にも思える。
役人天国の田舎地方都市、豊田市の企業なら役人側に言われれば「やばい話だからほかに話さないでね」というのも頷ける。
もちろん開催主催者として、豊スタを選択し続けた責任はあるけれど、どこかのクラブのように通知があっても放置しているわけでなく、できる限り速やかに安全確保の対策を行っているのだから、商習慣上Jリーグ規約に抵触するほどの事ではないように思う。
773294☆ああ 2023/03/30 09:34 (SOV43)
>>773286
その人がどうかは知らんけどグランパス公式はそう思ってるよね
規約に書いてないから許可したんだ
禁止するならちゃんと規約に載せとけよ
サポーターの皆さん、ごめんなさいね、こいつらがちゃんとしてないから迷惑かけちゃってさ、でも安全性確保の為なんで協力してちょ
って言ってる訳だし
773293☆ああ 2023/03/30 09:28 (iOS16.3.1)
てかまだ話してんの笑
好きねぇ
773292☆ああ 2023/03/30 09:27 (iOS16.3.1)
>>773291
いやないと思う
なんでただのサポーターがそんなこと
773291☆ああ 2023/03/30 09:11 (iOS16.3.1)
男性
変わらないクラブ体質があるのなら、
せめて他クラブ、サポーターに迷惑かけないように
グラサポから発信できるメッセージもあるのでは?
ファミリーとして。
グランパスに責任が無いと思ってるなら、これからも迷惑チーム
773290☆ああ 2023/03/30 09:06 (iOS16.3.1)
男性
豊田スタジアムから通達はあったのに、無視してたんですよね?
773289☆ああ 2023/03/30 09:04 (Chrome)
立ち見自体はグラ側が積極的にしてたよ。見苦しいから言い訳の為の言い訳はいらない。運営としては今後しない為の決意表明や声明を出すべきだと思う。これは一般でも始末書や反省文出すのと一緒だよ。
773288☆ああ 2023/03/30 08:58 (iOS16.3.1)
立ち見禁止の規約は手摺にステッカー貼ってましたね
773287☆赤眼の鯱 2023/03/30 08:47 (K)
>>773277
確認しなかったグランパスのフロントが悪いが、規約を指摘しなかった豊田スタジアムの管理者も悪いと、この人は言いたいのかな?
773285☆赤眼の鯱 2023/03/30 08:01 (K)
>>773283
そうでした。長期離脱は重廣選手と行徳選手でしたね。
教えていただき、ありがとございます。
↩TOPに戻る