過去ログ倉庫
941611☆ああ 2024/02/28 15:49 (iOS17.3.1)
>>941607
そんなことはない
選手の力量が大きい
941610☆ああ 2024/02/28 15:40 (K)
名古屋のハンネの人他板に書き込みいく時は愛想いいのにここでは辛辣なんだよな
941609☆ああ 2024/02/28 15:36 (K)
チケット売れてないって人はどこら辺が売れてないレベルなんだ
1万人に開幕戦到達してないクラブもあるし頑張ってるほうでは
箱が大きいからしょうがないけど
941608☆ああ 2024/02/28 15:22 (K)
男性
3バッグやるなら右WBに久保は厳しいと思うな
中山はもう少しみないとわからないけど、和泉が安定すると思う
941607☆ああ 2024/02/28 15:13 (iOS17.3.1)
>>941606
バックラインが間延びする原因になるのは指導側の問題だけどな
941606☆ああ 2024/02/28 15:11 (K)
間延びする原因はバックラインだけどな
941605☆ああ 2024/02/28 15:09 (iOS17.3.1)
4/3の札幌戦
さすがに日程的に厳しい人も多いかもだけど、peachでセントレア発着でセールやってて結構安めに行けるんで、行ける人は是非どうぞ
多分うちのサポが少ない試合になるだろが、その方が燃えるし
941604☆ああ 2024/02/28 14:39 (iOS17.3.1)
>>941603
と30年しか経ってないJリーグじゃ差がありすぎてね。
941603☆ああ 2024/02/28 14:37 (iOS17.3.1)
戦前から存在してるプロ野球
941602☆ああ 2024/02/28 14:28 (iOS17.3.1)
>>941564
それはおもいます。
森島は去年に比べたら慣れてきたこともあり、動けてる。
ただ、ボールをもらいに行きすぎて中盤が間延びしてるのもある。
観る人によっては幅広く顔を出してサポートしているとなるけど、結果的に鹿島戦は前線の枚数が少ない感じがした。
稲垣も去年同様の立ち位置なら疑問が。
影響力あるのはわかるけど、今のプレーの質でフルで出るのは違う気がする。
ただ、監督は2人をフルで使うほど全幅の信頼を持ってるから米本、椎橋を入れるなら和泉をサブに置くかと。
サッカーやってた人なら理解してくれると思うけど、鹿島戦も森島、和泉、稲垣ではお世辞抜きで和泉が1番効いてたし、相手からしたら嫌だったと。
山中のカバーに回りすぎて体力消耗してたのは事実として。
町田戦はどう変化をつけるか。
やりそうなのは椎橋アンカーの稲垣をインサイドハーフでツートップに永井。
倍井は過去の相馬同様でスタートからだと消える可能性があるからスーパーサブが適任かと。
941601☆ああ 2024/02/28 14:20 (iOS17.3.1)
日本における野球とサッカーの人気度は、比べものにならないほど野球の圧勝だと思うよ。
ドームではいくら平日でも2万人くらいはいつも入ってる。
ルヴァン平日なんて1万いかないじゃん。
歴史が違うし仕方ない。
941600☆ああ 2024/02/28 14:20 (K)
>>941590
だから、名古屋の中心地にスタジアム造れって言ってんのに、豊田スタジアムは最高だから造る必要ないとか言う輩がいるからな。
名古屋の看板背負ってるなら、名古屋市に専スタ造らないとダメだろ。なんで、豊田市なんだよ。完全に1企業のお金儲けになってるじゃねーか。だったら愛知グランパスにすれば良かろう。
941599☆ああ 2024/02/28 14:12 (A104SH)
中日と比較されても困るけど…くそ弱くても万年Bクラスとか言われるだけやん!サッカーは降格で落ちるしな。ちょっとでも緩い気持ちをサポーターが持った時点で直ぐに弱くなってしまいそうだからガチで応援してしまう。あーあ勝ちてーーな( ̄▽ ̄;)
941598☆ああ 2024/02/28 14:05 (iOS17.3.1)
チケットの件、よくよく考えなくても、当日券ぜったいあるし、無料招待や割引もあるからな〜。
瑞穂だと、平日夕方からの試合は、名刺持参で500円チケットとかあったんだよな。
勢いでユニフォーム2枚とシーチケ2席も買ってしまったオレは負け組だな…
でも、買ってしまったものは仕方ない。
来年考えよう。
941597☆真紀ちゃん 2024/02/28 13:40 (K)
>>941586さん!
今季初得点は誰でしょね
↩TOPに戻る