過去ログ倉庫
953645☆ああ 2024/03/12 12:11 (iOS17.2)
グラぽのゆってぃさんの記事読んだけど…
骨格は出来上がりつつあるみたいだ
あとはどのように装飾していくか…
ここから反撃しよう!
953644☆なごたま 2024/03/12 12:11 (iOS17.3.1)
男性
名古屋のやろうとしている戦術がわからない人は、全盛期のライプツィヒ、今のレバークーゼンを観て下さい。
あと、7レーンの理論を理解すれば、やろうとしていることが、なんとなくわかると思います。
953643☆ああ 2024/03/12 12:10 (iOS17.2.1)
グランパスというチームは好きだけど
フロントは嫌い。
953642☆ああ 2024/03/12 12:08 (iOS17.3.1)
今まで戦術に関してはコーチに任せてたハセケンが、ドイツまで勉強しに行って、
「ハセケンはレベルが上がった!指導力が3増えた。戦術能力が5増えた。求心力が3増えた。」
うおーっ!今まで感性だけでやって来て三冠監督!そこに戦術が加わった俺最強!優勝間違いなし!
って思ってしまったのか?
953641☆Mm 2024/03/12 12:04 (iOS17.3.1)
男性 55歳
2ボランチ シャドーを下げない
ディフェンスの助けボールを受ける
1ボランチでは助けにならない
953640☆Mm 2024/03/12 12:01 (iOS17.3.1)
男性 55歳
たった1つのスペース使えば相手のディフェンス、キーパーは動く
それを使う
953639☆Mm 2024/03/12 11:59 (iOS17.3.1)
男性 55歳
トップの人数増やせば相手は守備し易い
1トップでスペースをシャドー、ワイドが使う
最後仕留めるのは1トップで良い
953638☆ああ 2024/03/12 11:41 (iOS17.3.1)
>>953633
あの時の判断は難しかったよ
風間監督は監督以上のクラブ体制作りとかも担っていた
サポも意地でも続投しろという意見もそれなりにあった、戦績以外は多分解任要素がなかった
あの時にクラブのアイデンティティはまたリセット、次のマッシモ監督はだから簡単に満了で次の長谷川監督に
グランパスは勝つ、点をとる、優勝する、あきらめない
全てのクラブが当たり前に目指す事を唱えるだけのクラブにまたなってしまった
1つずつ積み上げて、強い礎を築いて、新たなグランパスを作り始めてくれ
長谷川監督でやるなら覚悟決めて、金で選手を引っ張ってこい、その金を必死で考えて集めろ
アウェイ席完売してるのに稼働席はアウェイ客だけ閉鎖とか、ホーム側と同じルールで開放しろ、1席も無駄にはするな
強くある事が正義というならそこに至る全てに手抜かりなく挑め
953637☆ああ 2024/03/12 11:30 (A101OP)
>>953626
直近のリーグ戦14試合で1試合しか勝ってないのにそれ言われたも💦
953636☆ああ 2024/03/12 11:28 (iOS17.3.1)
>>953593
3連勝たらがちで嬉しいしその喜びを表現するよ。あなた方の輪に入れていただかなくても大丈夫です。別に仲良くなりたいわけではないので。
953635☆ああ 2024/03/12 11:13 (iOS17.3.1)
次の柏は去年は苦労してた
ネルシーニョ監督で全然結果が出ずに解任して井原さんを監督に
井原さんもすぐに結果はなかなか出ずに叩かれてる事も多かった、けど守備の安定と圧力あるプレスと強い個がある前線で今年はいいスタート
柏は多分、ネルシーニョ監督から井原監督は既定路線で動いていた、時期が少し早くなっただけだと思う
ウチはちゃんと描けているのか?
コーチ陣に次を託す人材はいないが大丈夫か?
953634☆ああ 2024/03/12 10:59 (iOS17.4)
仮に柏戦とマリノス戦も負けるとグランパス史上初の開幕5連敗
個人的にはこうなると監督を変えざるを得ないと思います
1番いけないのは試合はスケジュール通り来るのに結果が出なければ監督の求心力は確実に落ちる事
心配なのは選手のモチベーション
953633☆ああ 2024/03/12 10:53 (iOS17.3.1)
風間→マッシモ
の時も結構あとの方だったよな...
953632☆Mm 2024/03/12 10:50 (iOS17.3.1)
男性 55歳
組み立て
1トップ
2シャドー
2ボランチ
2ワイド
3センターバック
誰でも繋げる
953631☆ああ 2024/03/12 10:47 (iOS17.4)
判断決断の遅いスピード感のない組織なので夏過ぎに動くんじゃないでしょうか
↩TOPに戻る