過去ログ倉庫
1067270☆ああ 2024/09/08 12:45 (iOS17.6.1)
>>1067254
井上詩音の話してんのに、そっちを拾うんか。
返信超いいね順📈超勢い

1067269☆ああ 2024/09/08 12:44 (iOS17.6.1)
きっと選手のメンバー表や実況な解説も、様や殿をつけないと気が済まない人がいるんでしょう。
ランゲラック殿、ナイスセーブ!
返信超いいね順📈超勢い

1067268☆ああ 2024/09/08 12:41 (iOS17.6.1)
>>1067262
ああ様、マッシモ殿お戻り希望でしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

1067267☆ああ 2024/09/08 12:40 (iOS17.6.1)
>>1067266
町田に移籍したの相馬だけだと思ってる?

過去には太田もだよー。
返信超いいね順📈超勢い

1067266☆ああ 2024/09/08 12:32 (iOS16.7.10)
>>1067261

いやいやあなたのほうがかなり 
よろしくないと思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

1067265☆ああ 2024/09/08 12:32 (Chrome)
>>1067263
一気に全てを変えるのは、相当難しいし、効果が出るのに時間がかかります。
だったら、選択と集中をして、最も効果的な部分を集中的に改善した方が、結果を出しつつ成長することにつながると思います。

一気に変えようとした結果が、現状の攻撃も守備も中途半端なチーム状況です。

だったら、まずは守備だけでもレベルを上げれば、勝ち点を取りつつレベルアップできたはずです。町田のように。

と、考えられないフロントと監督が、一番の問題だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

1067264☆ああ 2024/09/08 12:30 (iOS17.5.1)
>>1067251
前回だって別に内田のとこ狙いに行って無いけどね
返信超いいね順📈超勢い

1067263☆ああ 2024/09/08 12:24 (iOS16.7.10)
守備と攻めを切り離しての考え方が
よくわからないですね。
サッカーの試合で起きることは4つの局面のどれかに必ず当てはまります。この4つの局面を選手各々がそれぞれの場所でチームとして共有する各局面、同一の目的に沿ってプレー判断する原則が
必須です。これが曖昧だとそれぞれで違う判断をしますし、間延びする、なんてことが起きるわけです。マッシモさんの時は嫌いな試合でしたが
特にネガトラから守備の原則は決められていたと
思います。この4つの局面を目的と原則で繋いでほしいです。
返信超いいね順📈超勢い

1067262☆ああ 2024/09/08 12:22 (Android)
>>1067261
せめて様か殿やろ
返信超いいね順📈超勢い

1067261☆ああ 2024/09/08 12:20 (iOS17.6.1)
>>1067256
こんな場所でいちいちさん付けしねーよ笑
やばいなお前
返信超いいね順📈超勢い

1067260☆ああ 2024/09/08 12:16 (iOS17.6.1)
野上でも結構やられてるイメージなんだが
返信超いいね順📈超勢い

1067259☆ああ 2024/09/08 12:08 (iOS17.6.1)
>>1067244
そういう時もあるけど、そうでない時の方が多かったよ。
少なくとも今よりも前線には運べた。
返信超いいね順📈超勢い

1067258☆ああ 2024/09/08 12:04 (Chrome)
>>1067252
監督就任後から、堅守速攻のレベルアップなら長谷川監督でも一応OKって意見でした。
マッシモの守備はべた引きでボールを奪う守備じゃなかったでしょ。
本来なら中盤や高い位置でプレッシャーをかけてボールを奪える本物の堅守を作るのがこの3年だったはずなんだよ。
その後である程度攻撃的な部分もできる監督に引き継ぐべきだったんだよ。
マッシモ時代から、一気に攻撃サッカーなんて、いかに難しいことかはサッカーがわかってれば理解できるはず。
連動性とボールコントロール、両方ともゼロからの構築になるんだから。
まずはある程度限定して、守備の部分の連動性だけから取り組むべきだと考えていたよ。
返信超いいね順📈超勢い

1067257☆ああ  2024/09/08 12:04 (iOS17.6.1)
河面チャンレ三國で負けた時が監督辞める時かな
返信超いいね順📈超勢い

1067256☆ああ 2024/09/08 12:04 (Android)
まず、健太とか山口とか呼び捨てにする人はお里がしれる
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る