過去ログ倉庫
1131542☆ああ 2025/02/16 08:59 (iOS18.3)
何があろうと野球の方が上のサンデーモーニング助かる
1131541☆&◆HLVXYxv2B2 2025/02/16 08:59 (Android)
男性
>>1131539
その通りです
タイトルをとるために
頑張った選手、サポーター、関係者に失礼です
1131540☆&◆HLVXYxv2B2 2025/02/16 08:57 (Android)
男性
>>1131535
確かに!
1131539☆ああ■ 2025/02/16 08:57 (Android)
>>1131521
昨日の試合結果を批判するのは仕方ない。だが、ルヴァンカップを「たいして意味のないルヴァン取った結果」というのは、サポーターとして許せない発言。
1131538☆&◆HLVXYxv2B2 2025/02/16 08:57 (Android)
男性
>>1131516
チームで崩すのではなく
個の得点だのみ
あとはガチガチ守備
>>1131531
ルヴァン杯もなんやかんや言うてもJリーグのタイトルではあるから、獲れるモノは獲りたいよね。
リーグ戦では残留以外なんも無かったし、天皇杯もサッカー専門学校に負けたりで良いとこ無かったしね。
1131536☆ああ 2025/02/16 08:54 (iOS18.1.1)
健太さんよ、選手を起用する際に
「組み合わせ」という概念で捉えるのはもうやめにしませんかね?それ間違ってますマジで。
正確に言えば、まずは「組み合わせ」というふうに、これを1番先頭に考えてることが間違ってます。チーム作りや選手起用ってそういうものじゃないでしょうに。
常にチーム全体で目指す方向を一致させて、日々のトレーニングの中から年齢や好みとか関係なく、ベストパフォーマンスが出せそうな選手を試合で使って勝利を目指す、っていうのが大事なんじゃないのかね。
上記のことをやった上で、ようやく「組み合わせ」だったり、対戦相手のことを考えた上でどの選手を起用すべきかって采配になるはずなんだけどなぁ。
どんなサッカーにも対応できるような人選にしたいってのは理解できるんだけど、あれもこれもやろうとしすぎて肝心の部分すっ飛ばさないでくれ。グランパスに無くて、昨日の川崎や広島、鹿島にあるものと言えばそこの部分。
ヤッヒーもよく言ってたけど、本来ターンオーバーなんていう概念などない。常にベストな選手を出す。これだけなんよ。
加藤or森島とかじゃないよ。
両方調子良いなら両方使えよ!
1131535☆ああ 2025/02/16 08:52 (iOS17.6.1)
永井のシュート惜しかったよな
あれ入ってたら勝ってた気もするんだけどな
1131534☆ああ■ 2025/02/16 08:52 (Android)
川崎ヨイショの書き込みが一様に太字になってて笑える
1131533☆&◆HLVXYxv2B2 2025/02/16 08:51 (Android)
男性
>>1131528
その通りだと思います
しっかりとしたチームの土台ない
1131532☆ああ 2025/02/16 08:51 (Android)
悔しい事をした経験値が少なすぎるんだよ
どんだけダメージ受けてるんだよ
しょーもな
1131531☆ああ 2025/02/16 08:50 (iOS18.1.1)
>>1131521
ルヴァンたいして意味ないわりに盛り上がってたけどあれは気のせいか?
1131530☆ああ 2025/02/16 08:50 (iOS18.3)
男性
>>1131510
だとしても西野さんより長いから
名将だな
1131529☆&◆HLVXYxv2B2 2025/02/16 08:49 (Android)
男性
川崎は前半は無理をせず守備重視
後半にマティウスアウトから戦術を変えたかと思います
ポスト多用でマークを剥がし受け手が前向で推進力が増して押せ押せになったかと
試合の流れで4得点あげたのは、長谷部監督の采配、川崎の選手たちの躍動でしょう
一方、受け手に回り大敗したのは、長谷川監督の対応が出来なかった采配、適格な指示か無く選手は混乱したと思います
新しい選手が多く準備不足ですね
いまのままでは時間かかりそうです
>>1131522
長谷部さんとかコーチ陣が川崎が元々どういうチームかをしっかり分析しているからどうすれば良くなるか考えているんじゃないかな。極々当たり前の事だけどね。それに川崎は名古屋と違って戦い方の土台がしっかり出来ているから修正しやすいと思う。
↩TOPに戻る