過去ログ倉庫
1144352☆ああ 2025/03/02 19:52 (iOS18.3.1)
>>1144344
これ本当?
1144351☆ああ 2025/03/02 19:52 (iOS18.3.1)
>>1144343
こういう時、国籍あってる人の方がいいのかな伝わりやすさとか
1144350☆ああ 2025/03/02 19:52 (Android)
目標が一桁順位とか残留ならまだまだ良いけどさ。
優勝狙ってて今年で四年目で希望通りの選手揃えておいてこの結果だからな。たから腹立つんだよ。
1144349☆ああ 2025/03/02 19:51 (iOS18.3.1)
>>1144339
CBに外国人、ボランチに外国人
キーパーに武田以上いれたい
1144348☆ああ 2025/03/02 19:51 (Android)
>>1144344
恐ろし過ぎて草
1144347☆ああ■ 2025/03/02 19:51 (iOS17.6.1)
>>1144342
同感です
名古屋のフラーフェンベルフ(加藤)に席を譲るべき
1144346☆スガキヤ 2025/03/02 19:49 (iOS17.4)
>>1144335
風間さんの時は実質J1復帰の1年目だったからかなり気長に様子を見たんだと思います。
ハセケンの場合は昨シーズンの時点でルヴァン優勝がなかったら更迭との話を聞いた気がするので、最下位が続くなら決断は早いと思いますよ
1144345☆ああ 2025/03/02 19:49 (Safari)
資金力が無いチームで 成績を残す監督を
選ぶべきだと思う
名声で先発メンバー選ばないでしょう
ハセケンは補強でも実績で満足してた
1144344☆ああ 2025/03/02 19:49 (Android)
>>1144335
去年から直近10試合のリーグ成績
1勝1分8敗やけど…
1144343☆ああ 2025/03/02 19:48 (Android)
ポジティブな事を考えようよ。
とりあえず、次の監督誰がいい?
厳格な外人がいいな〜
1144342☆ああ 2025/03/02 19:48 (iOS18.3.1)
稲垣とかそろそろ遠藤みたいな試合を締める役割に変更した方がいいだろ
1144341☆ああ 2025/03/02 19:48 (Chrome)
三國コメント
もっとコミュニケーションを取らないと
後ろからのコーチングを明確にしていきたい
去年よりは内容は良く負けるべくして負けているわけではない
いや、こんなコメントする選手DFの軸にしたらダメだろ
1144340☆ああ 2025/03/02 19:47 (iOS18.3.1)
>>1144068
うーん。ボール握った上で何ができるかの話はしてなくて、オフザボールの質が重要な試合展開だったので。
たとえば三國がオセフンになんとか競り負けないとして、こぼれるボールや跳ね返しは弱々しいボールでパスですら無いわけ。それを名古屋のボランチはどっち向きで追うのか?町田のボランチはどっち向きで追えるのか?って事で。
相手を背負いながらセカンドの確保・取られない事が最優先って状況を何度も作られるなかで長時間凌げないと大量失点しそうな試合だったから。
川崎戦見る限りは加藤は出足はそんな早く無かったけど、それでも誰よりも早くセカンドの予測してボールが溢れるところに先回りできるし、デュエルも確実に負けないから絶対取られない、なら確かに加藤使うべきだね。
1144339☆ああ 2025/03/02 19:47 (iOS18.3.1)
まじで何でこのメンバーで勝てないのか分からん。
もう監督以外これ以上補強するところないって
1144338☆ぐらお 2025/03/02 19:47 (iOS17.6.1)
払拭しがたい不信感と嫌悪感、絶望的な気持ち
守備の形は?攻撃への縦パスや距離感は?
4年目のキャンプで手応えありがこの始末
お粗末過ぎて次節までストレス…また次もか。。
↩TOPに戻る