過去ログ倉庫
1150136☆ああ 2025/03/09 09:22 (iOS18.3.1)
有名な戦術アカウント、マチルダさんの投稿で昨日のうちの失点シーンが取り上げられてるな。
稲垣とマテウスが全く連動してないクソみたいなスカスカ守備って酷評されてるぞーー。
ハセケン、稲垣見てるかー?
1150135☆ああ 2025/03/09 09:21 (Android)
>>1150128
前も3枚化物級なら誰でも勝てるからな
1150134☆ああ 2025/03/09 09:21 (Chrome)
ところでFWどうするんだろうね
枠あと1つだっけ?ここの補強ミスったら本格的にやばいね
1150133☆ああ 2025/03/09 09:21 (iOS18.3.1)
>>1150128
もうクラブがハセケンの使い方を間違えているな
1150132☆ああ 2025/03/09 09:18 (iOS18.3.1)
ボランチ、WBの人選が守備的過ぎる。なのにこの失点数は情けない。
1150131☆ああ 2025/03/09 09:18 (iOS18.3.1)
>>1150129
せめてもう少し彼らにチャンス与えて欲しかったし、何より彼らの長所が全然発揮されない使い方されてたのが1番腹たったわ。
1150130☆ああ 2025/03/09 09:15 (iOS18.3.1)
ほんとは貴田も、昨日出ていた北野のようとグランパスで活躍してくれると思ってたんだけどなぁ。
1150129☆ああ■ ■ 2025/03/09 09:15 (Android)
>>1150125
活躍できたかもしれない。
夢物語なんていくらでも語れるからな。
1150128☆ああ 2025/03/09 09:15 (Android)
既にそれなりに補強して、この有様なんだから、ハセケンの戦術の元でそこそこの選手あつめても無理だと思う。
前線3人はマテウス級の戦術関係なく個人でやれる選手取らない限り。
1150127☆ああ 2025/03/09 09:14 (Firefox)
そもそも長谷川監督の続投はほとんど残留だけが目的だろう。
根本的に、無理にビルドアップしてチャンスを作るなんてしちゃいけないんだよ。
パスを使った攻撃は、できるときにだけやればいい。
相手のプレッシャーが厳しいときにやってアホみたいに奪われて失点するサッカーはプロはしなくていい。
狙い通りに奪われて、守備組織ゼロの状態で攻められるだけ。
勝ち点を取るための攻撃戦術のはずが、それのせいで勝ち点を落としてるって。手段が目的になってる。降格するチームのドツボにはまりかけてるぞ。
1150126☆ああ 2025/03/09 09:12 (iOS18.3.1)
>>1150124
夏に大型補強しちゃるから安心せいってことかしら。
1150125☆ああ 2025/03/09 09:11 (iOS18.3.1)
今シーズン、加藤を使い続けている采配をしていればこれまでの若い選手に厳しい采配も納得できたけど昨日でわかったわ。
ハセケンは単純に名古屋ユース出身とスタイルの相性が悪く使いこなせないだけなんやろな。
思い返せば東京やガンバの時に若い選手使ってたのも基本1人でやれる選手だったり、ゴリゴリ強度保てる選手だった印象が強いしな。
あと、ハセケンは若手を育て上げるというよりも、自分で1人の力で道を切り拓いた若手にはチャンスは与えるかもしれんけど、そこまでは一切手は貸さない指導者だったな。
名古屋のユースとここらへんも相性悪いわ。まだそこまで出来上がった若手も多くないクラブだから、ハセケンのような若手の接し方をする人よりも、片野坂さん、仙台の森山さんみたいな泥水を一緒にすすってくれるタイプの指揮官の方が合ってただろうな。
こういう指導者の人の方が、久保や倍井、温紀、甲田、石田あたりもグランパスで活躍できたかもね。
1150124☆ああ 2025/03/09 09:10 (Android)
小西社長のコメント見ると
大丈夫
「夏の大型補強があるから」 笑
って聞こえてくるな
1150123☆ああ■ 2025/03/09 09:07 (iOS18.3.1)
昨年は内田の偽CB
今年は擬似カウンター
ハセケンが新戦術なんかやり始めたらロクなことがない
ガンバ、FC東京時代みたいに442にしてツートップで完結するカウンターでいいと思うのに
>>1150118
無視してるっていうか、ネットで書き込んでても相手にされないだけ。
↩TOPに戻る