過去ログ倉庫
1214785☆ああ 2025/06/08 09:09 (iOS18.5)
長谷川監督はどのボランチにもボックストゥボックスの動きを求めるからな
加藤は動きすぎず中央のスペースを埋めるタイプ
アンカーシステムがうまくいかなかったのはこういうタイプのボランチにも上下動の量を求めてしまうことに原因があったと思う
山田陸も同じ理由で難しかったのかと
返信超いいね順📈超勢い

1214784☆ああ 2025/06/08 08:53 (iOS18.5)
「ええ」っていう人が連投してる
じじくさ
返信超いいね順📈超勢い

1214783☆ああ 2025/06/08 08:52 (iOS18.5)
>>1214773
それを飼い殺しっていうのでは?
ユンカー永井マテウス山岸和泉森島いるのにどうやって試合に出るの?
来年は倍井だって帰ってくるかもしれないのに。
試合に出れないなら外に出すべき。
返信超いいね順📈超勢い

1214782☆ああ 2025/06/08 08:48 (Safari)
週末にグランパスの試合ないとクソつまらんな
はっきり言って代表の試合は見ててつまらんから、どうでもええ
返信超いいね順📈超勢い

1214781☆ああ 2025/06/08 08:42 (iOS18.5)
>>1214757
森島は愛着とか抜きに考えたら、名古屋よりリカサッカーの方が絶対合うだろう。
返信超いいね順📈超勢い

1214780☆ああ 2025/06/08 08:40 (iOS18.5)
>>1214776
それでは優勝なんて夢のまた夢だな笑
返信超いいね順📈超勢い

1214779☆ああ 2025/06/08 08:40 (Android)
>>1214776
優勝クラブにはほぼ必ずスーパーな外国人がいるのに?
もしくは代表クラス大型補強しまくりの神戸スタイル
外国人選手を乱獲するのはあれだけど、外国人選手にお金かけなくて良いは違うと思うけどな
返信超いいね順📈超勢い

1214778☆ああ 2025/06/08 08:38 (Safari)
>>1214776
残念ながら大物助っ人外国人選手を獲れる時代は終わったよ。
返信超いいね順📈超勢い

1214777☆ああ 2025/06/08 08:33 (iOS18.5)
>>1214770
でも代表に入るような選手なら菅原や陽也のようにベテラン押しのけて勝ち取るから、そうじゃない選手はそれまでの選手なんでしょうね結局
他のクラブ見てもそうだし
まぁ、時の運や監督、指導者にもよるだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

1214776☆ああ 2025/06/08 08:30 (iOS18.5)
せっかく日本人主体で勝ち点が積めるクラブになってきたのに、ここで大物助っ人外国人を何人も札束で獲得したら昔に逆戻りだから嫌だな。

オール日本人にすべきとは思ってないけど、日本人主体で組んだチームの課題ポイントを外国人選手が埋めるくらいの感覚でええ。

費用もかけなくていい。引き続きできるだけお金をかけず当たれば儲けもんくらいの感覚の外国人を獲得してくれればええ。
返信超いいね順📈超勢い

1214775☆ああ 2025/06/08 08:28 (Chrome)
若手育成が大きな課題なのは間違いないと思う
それもあって来季から始まるU21リーグに参入するんじゃないかな
あれも以前あったエリートリーグみたいに有耶無耶になりそうな気もする
今年はレンタル先で試合に絡めてる選手多いから一定の成果はあるのでは
戻ってこなかったら意味無いけど
返信超いいね順📈超勢い

1214774☆ああ 2025/06/08 08:26 (iOS18.5)
>>1214757
レイソルでは多分森島は獲得できんって。
返信超いいね順📈超勢い

1214773☆ああ 2025/06/08 08:25 (iOS18.5)
榊原のレンタルはええと思うけど、加藤は絶対にグランパスで育てるべき。ってか、加藤はまだ大学4年の世代だしな。

あの子は賢い分、ちゃんと自分で正解を見つけてのし上がってくるから、今はまだもがいてグランパスで試合に出ることを模索させておけばいい。

ここでレンタルになんて出したら、試合に出られないからって理由だけで簡単に移籍する思考になってくわ。

そう易々とレンタル放出すればええってわけではないのよ。
返信超いいね順📈超勢い

1214772☆鞍馬◆luqlhty5fA 2025/06/08 08:16 (Android)
大学経由
>>1214767

大学経由のグランパスユース出身者って、これまでにほとんどいないんじゃないかと
数が少ないため、何が正しいかは難しいところですね
高卒者と違って時間が無いのも事実

自分も積極的にレンタル移籍すべきだと思いますが、近年の成功例である陽也は、レンタル出さなかった
榊原は2年目だし、ベンチ入りが難しい状況だから、是非レンタルで経験を
玄は1年目でベンチに入ることもあるし、ボランチの本職が少ないから、中で育てるのもありかと
玄の課題は、強度に慣れて周りが見えるようにすることだと思うから、強度の高いグランパスの方が成長できるかも
返信超いいね順📈超勢い

1214771☆ああ 2025/06/08 08:15 (iOS18.4.1)
>>1214767
余計なお世話だな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る