過去ログ倉庫
1219807☆ああ 2025/06/15 23:34 (iOS18.5)
新潟の時から金さえあればって言われた松橋も東京であれだし
川井健太も半年でどうにかできる監督じゃないでしょ
ライバルとしては逆にありがたい人選
1219806☆ああ 2025/06/15 23:33 (iOS18.5)
>>1219792
よく分かんないけど、オウンゴールの直接関与は稲垣でしょ
内田にたまたま当たったけど、スライディングの時点でゴール向かってたし
ただ、稲垣ならしょうがないってのと、
その要因はどこのスペース使われて、それが中山の安易な守備から始まった陣形のズレだって佐藤と椎橋は分かってたと思うよ、絡んでるし
内田の二失点目は崩されたとかミスっていうより個人の競り負けだし、オウンゴール直後にあれは、そりゃチームメイトもガクッってなるかなと
でも嫌われてるっていうより、2、3分で立て続けに失点して、集中しろよ、って感じじゃない?
1219805☆ああ 2025/06/15 23:30 (Android)
>>1219793
川井健太さんって理想追求ロマン思考でしょ?
選手の技術に依存するあのサッカーで勝ちたいなら大型補強必須でしょ
1219804☆ああ 2025/06/15 23:30 (iOS18.5)
U-20の試合ピサノいないから見なかったけど森君ゴール決めたんですね。
1219803☆ああ 2025/06/15 23:28 (iOS18.5)
マリノスがまたポゼッションやってくれるならショートカウンターできるな
1219802☆ああ 2025/06/15 23:28 (Chrome)
>>1219801
あれを内田のせいにするならサッカー見ない方がいいですよ
1219801☆瑞穂近い 2025/06/15 23:26 (iOS18.5)
男性
結局、内田かよ
1219800☆ああ 2025/06/15 23:24 (iOS18.5)
相手のストロングポイントを研究し、消した上でその時ピッチに立つ選手の特徴を活かし、さらにブレない軸がある神戸のサッカーと相手の特徴関わらず、自分たちのサッカーを貫く名古屋のサッカーの差が出た試合ですね。
得点差以上に完成度の違いを感じました。
和泉の言う通りで選手層はJ1でもトップクラスだけど、やってるサッカーに適したメンバーかと言えばクエスチョンがつく。
今日に関してはWBの背後を狙われたことで稲垣が自陣でのプレー時間が多くなってしまい、攻撃参加のシーンがあまり見られなかったこととマテウスや永井、森島ではなく菊地を使ったことで中盤から全然の繋ぎ役であり、攻撃のキーマンである和泉だけカバーして機能不全にさせられてた感じがします。
後半から交代させるなら菊地から森島、内田から徳元へ交代してハイプレスできる状態にした方がよかったかと。
1219799☆ああ 2025/06/15 23:24 (iOS18.5)
>>1219793
愛媛3年間指揮して最高18位
鳥栖3年間指揮して最高11位
なかなかの成績だな
1219798☆pixy 2025/06/15 23:21 (Android)
>>1219788
そうですね、2点差付けて勝てば順位上に行きますね。
大切な試合ですね
1219797☆ああ 2025/06/15 23:19 (iOS18.5)
マリノスの迷走を見てるとうちはまだマシだな
>>1219795
監督交代はギャンブルだからね。好転するかもしれんし、ますます悪化するかもしれん。
1219795☆ああ 2025/06/15 23:16 (iOS18.5.0)
監督変えて変わればいいけど、、
1219794☆ああ 2025/06/15 23:12 (iOS18.5)
>>1219793
勘弁してくれ
何を評価してるのか知らんが
1219793☆ああ 2025/06/15 23:11 (iOS18.5)
川井健太取られたかー
来季監督あるかなってちょっとだけ思ってたけど
↩TOPに戻る