過去ログ倉庫
1259289☆ああ 2025/08/30 17:57 (iOS18.6.2)
何となく良さげな選手が揃ってると層が厚いって言われるけど、必要なのはバランスじゃないかな
そりゃ平均値が高いことも必要なんだけど、突出した選手が何人か居てフォローできるタイプの選手が固めてたりとかする方がチームが上手く回ったりするよね
1259288☆ああ 2025/08/30 17:54 (iOS18.5)
ハセケンが原点回帰って言ってるけど、このチームの原点ってなに?
やり方くちゃくちゃに変えまくって原点ってもう訳からんのだけど。
1259287☆ああ 2025/08/30 17:52 (iOS18.5)
CB陣の選手層からしたらこの順位は妥当。
三國は福岡のベンチ外、佐藤はショルツホイブラいないのに浦和のベンチ、河面はJ2。
原、内田はCBの能力ない。
CBでJ1レベルなのは野上だけかと。
1259286☆ああ 2025/08/30 17:51 (iOS18.6.2)
>>1259283
なげーわ!
そして何が言いたいんだ!?
1259285☆ああ 2025/08/30 17:51 (iOS18.5)
今シーズン進んでく毎に最低試合どんどん更新してってる。
悪化が止まらない。
1259284☆ああ■ ■ 2025/08/30 17:46 (iOS18.6.2)
>>1259275
選手層に見合わない成績といい、システムへの固執といい
ハセケングランパスてどうしてもアモリムのユナイテッドと重ねてしまう
いくら選手がいても適正のない使い方をしていては勝てない
丁度いい例ではないかな
1259283☆ああ 2025/08/30 17:45 (Android)
奇跡の残留を果たした2019年
残り8節の所で監督交代、2週間の中断期間があったけど、監督が決まらず練習できたのは4〜5日間だったはず。
降格圏(入れ替え戦)までの勝ち点差は4、残り8試合の結果は
△△✕✕◯△✕✕ 1勝3分4敗 勝ち点6を積み上げて、降格圏から勝ち点1差で残留。
前監督も今の長谷川監督の様に終盤は「何も良い所が無い」「早く解任しろ」の大合唱でしたけど、前半戦は12節まで7勝3分2敗、得点21失点8で2位でした、1位は9勝3分で独走状態のFC東京(最終2位)、監督は長谷川さん。
そしてこの頃は「優勝狙える」「最低ACL」の大合唱でした。要はサッカーの内容なんてどうだってよくて、同じ事をしていても結果が良ければ全肯定で悪くなれば、悪い所を繋ぎ合わせて全否定されると言う事です。
結果に縛られたらクラブは挑戦出来なくなるし、ミスを指摘し過ぎたら選手はチャレンジ出来なくなります。
どんな優秀な監督や選手が来ても、ずっと結果が出せる訳ではありません、「変えろ」と言う前に自分の考え方や発言の仕方を変えた方がいいと思う、何故なら毎年結果を出せない選手は出ます、と言う事は毎年誰かを攻撃する事になるからです。
1259282☆ああ 2025/08/30 17:43 (Android)
敵陣内はマンツーで自陣内は53のブロック引けばかなり変わると思うんだけど
ずっとオールコートマンツーだから安定しない
1259281☆ああ 2025/08/30 17:39 (Android)
長谷川監督
指示に具体性がないのでは?
広島戦ではミラーになっていたのでよく分かった
ベッドコーチはパソコン使って理想ばかり追っていそうだし
海外サッカー見せてもな
要は、今の選手の特徴関係なく
理想ばかりでは 機能しないよ
1259280☆ああ 2025/08/30 17:38 (Chrome)
>>1259275
どうなんですかねー
他チームで確実にスタメンクラスってマテウス 稲垣 くらいじゃないですか
1259279☆きn 2025/08/30 17:38 (Android)
オールコートがハマらない以後の守りの戦術が無い。
ただ引いて人海戦術。
キツくなってきたところでボラ2枚が引っ張られバイタルがスカスカでやられるのが最近のパターン。
稲垣椎橋の過労度も半端なくジリ貧だよね。
1259278☆ああ 2025/08/30 17:37 (Android)
>>1259265
と言いつつ、アウェイでやられてるからなー
1259277☆ああ 2025/08/30 17:36 (Android)
>>1259267
勝ち点39では残留できないと思うな
1259276☆ああ 2025/08/30 17:34 (Android)
>>1259274
ハセケンではなく竹谷の責任
1259275☆ああ 2025/08/30 17:25 (iOS18.6.2)
降格するような選手層ではないよ
監督の全責任だよ
選手たちもどうしていいのかわからないよ
↩TOPに戻る