31012☆&◆k37LmM7S1Y 2025/11/16 21:13 (Chrome)
勝手に来期展望(=妄想)
とりあえず来年の3〜6月は若手主体のチームで実戦を兼ねた育成期間という感じなんですかね
この期間は昇格も降格も無いので勝敗を度外視しても、できるだけ人件費を掛けずに、ひたすら若手の育成に努めていくつもりなんでしょうね
そしてJFLでの秋春制が開始される9月に備えて、順次ベテランや中堅選手を補強していくという感じなんでしょうか?
来年7月からJリーグで最低年俸制から導入されて、例えばJ3で年間240万円ですから、経営の厳しいJ3クラブを中心に一定数の選手がリストラされると予想されるので、そういった選手を来年9月の開幕までにグルージャへ受け入れていく方針なんでしょうか
いずれにしても結局は次期監督の人選が最重要で、若手の育成に定評があり、JFLの環境でも実践的な戦術・采配が取れる人物が必要になりますね