過去ログ倉庫
13255☆ああ 2023/06/25 08:05 (K)
上位チームに対してナイスゲームでした。
勝利して迎える朝は気持ちが良いし、1週間を穏やかに過ごせますよ。
勝利の余韻に浸ってところだけど、次節に向けて気持ちを切り替えましょう。
返信📷超最新画像📈超勢い

13254☆ある 2023/06/25 04:59 (K)
はるばる岩手まで大勢で駆けつけ、選手の後押し。頭が下がります。
おかげで会場の雰囲気が「Jリーグ公式戦」でした。
松本サポさん、ありがとうございました。
返信📷超最新画像📈超勢い

13253☆ある 2023/06/25 04:54 (K)
>>13241

「今日はたまたまフィニッシュのところで精度を欠いてくれたおかげで勝てた訳で、その他の面では上位にいるだけあって、うちより良いサッカーしてましたからね。」


うちのほうが組織としてはるかに機能していました。
一方、松本さんは上位のチームとは思えないくらいバラバラでした。
選手交代にも当てはまる。
上背がある選手を入れた目的は?
盛岡の弱点をなぜ攻めなかった?

意図が無いと下位のチームにもやられてしまうというお手本でした。

(ハラハラしたのは一点差だったから。
攻撃されてもやられそうな感覚はなかった)

でもまあ、調子が良いときも悪いときもある。
たまたま今日はうちの調子が良くて、松本さんの調子が最悪だっただけ。


お互いに、また次頑張りましょう。
返信📷超最新画像📈超勢い

13252☆ある 2023/06/25 04:37 (K)
【良かったところ】
守備の意識が改善されてた。しかも劇的に。
(富山戦が酷すぎたからかなり目立っただけかな?)
相手にあえて持たせて、誘い込んで奪うという意識が伝わってきた。
ただし、ツートップが変わってからがバラバラになったのは猛省してねw

だからセカンドボール、こぼれ球に先に触る確率も上がった(こうなると疲労度がかなり軽減される)


個で勝てない。だったら組織で守れば、数的優位な場面を増やせば必ずチャンスはくる。


富山戦でやられた形をそのまま真似した得点。
本当に素晴らしい!!



【悪かったところ】
最終ライン+キーパーで回した後、ウイングバックに展開する
問題はそのあと!

攻め手が全くないじゃん……。
なんのためのサイドチェンジなの?


富山はサイドに出させてから奪うという「決め事」をしてきたから、うちはまんまとやられた。
昨日の松本はうちの弱点を全く研究してこなかったね。



どちらも攻撃に迫力が無いという試合だったけど、
少ないチャンスに選手の意識が同調すれば得点の確率が上がるというのを実現できた。
とても収穫のあった試合でした。



返信📷超最新画像📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る