過去ログ倉庫
28766☆ああ 2025/09/01 22:16 (Android)
>>28763
同感です
水野GMに監督の人事権はあるのかな
監督は一応会社の役員だから
社長か役員の退任同義かオーナーの鶴の一声か自主退任しかないように思う
この板も選手の移籍に伴って温度感の違う変な輩が一気に沸いてきたね
28765☆ああ■ 2025/09/01 22:05 (Android)
結果残してる選手に金払ってるなら問題ないけどな
得点ランキング1位の藤本に1000万円払ってても文句はない
星川に1000万円払ってたらアンパンチかましたい
28764☆ああ 2025/09/01 21:55 (Android)
大久保さん複数年契約だったんだ。鳥栖やエフ東で活躍した事もあったが清水で終わった人だったな。秋田さん神野さん将来のGKコーチ就任を目論んだか。倉田さんまだ現役なんだビックリだな。そういや秋田さん今は謹慎中か。
また戻ってきたりしてなw
28763☆あいう 2025/09/01 20:17 (Android)
昨年秋の時点で「このサッカーを継続しても勝てない」という事を誰もが薄々気付いてたのに、NOVAマネーで有名選手を掻き集めればJFL優勝できると過信し、そのまま監督契約を継続してしまったのが "全ての元凶" なんでしょうね
しかしながら「1年でJリーグ復帰」を掲げてポスターまで作ってしまった以上、夏期中断後すぐに監督交代するのもバツが悪いので、おそらく水野GMも困惑してるんじゃないんでしょうか
28762☆ああ 2025/09/01 20:01 (Android)
点決めた時はもっと本気で喜び表現してほしいわ。天皇杯でカテゴリーが上のチームが、下のチームに決めたような喜び方するのマジで嫌いだわ。なんで中位のチームが偉そうにしてるんだよ。
28761☆ああ 2025/09/01 19:58 (Android)
グルージャ負けると掲示板オモロイな。
年俸とか関係ないじゃん。
勝ち上がるから、観客数の問題を解決するに専念したら結果、観客数より勝てないのが問題ってのが余計悲しいのよ。
28760☆ああ 2025/09/01 19:33 (Android)
>>28759
私もそう思います。
その通りだったら
↓↓↓↓
28757☆ああ 2025/09/01 16:53 (Chrome)
『去年の人件費が高いのが前経営者がベテランに複数年契約で優遇してたのが一因』
というのは矛盾してませんか?
28759☆ああ 2025/09/01 19:27 (Android)
>>28758
日本語で頼む、小学生かな?
3年契約で総額3000万てのは、年俸1000万て事だよね
1年目に3000万、2,3年目に0円てのは、どこのスポーツ、いやサラリーマンでも聞いた事無いな
28758☆ああ 2025/09/01 17:08 (Android)
>>28757
前から疑問に思ってたんですが
複数年契約って最初の年に一括で選手に支払われるんですかあ??
例えば3年契約で3000万とすると、最初の1年目で3000万全額支払わるとか
それとも3年間で毎年1000万ずつ支払われるとか
選手によって違うかもしれないけど、クラブにとって都合が良いのは明らかに後者ですし、選手からしても契約初年度でいきなり全額3000万もらったら税金が大変ですよね〜
28757☆ああ 2025/09/01 16:53 (Chrome)
>>28756
他サポさんかい?
正直言って金銭面の話はグルージャサポも知らん・分からんってのが本音だと思うよ。
JFLは働きながらサッカーやってる選手も多い中で全員プロのはずだし、クラブハウスが出来たり環境面では恵まれてはいると思うが。
ちなみに去年の人件費が高いのが前経営者がベテランに複数年契約で優遇してたのが一因。
その証拠に今年、大久保や都倉がウチからJクラブにレンタル移籍してる。
28756☆ああ 2025/09/01 16:20 (Chrome)
>>28751
『グルージャだって………選手に満足な報酬を払っていると思えない。』
→昨年2024年のトップチーム人件費は2億7900万で、昨シーズン途中でJリーグ強制退会を回避する為にNOVAから多額の資金援助を受けたようなので2前年よりも2400万増額してます。
現在グルージャは2023〜2024年時点とは違って、NOVAの完全子会社なので資金面で不自由してるとは思えませんし、本当に金銭面で苦労していたら元J1経験者や外国籍選手を複数人所属させるのは到底無理ですから、現在のJFLでチーム人件費が最も高額なクラブなのは、ほぼ間違い無いです。
ただしNOVAにとって地方のJFLクラブ経営は不採算事業でしか無いので、NOVA経営陣によって『Jリーグへの復帰困難』と判断された時点で、再びグルージャの全株式を手放す可能性は決して低くないです。
そういった意味で今回の敗戦がNOVA経営陣に与えた影響は非常に大きいと思われます。
28755☆ああ 2025/09/01 16:02 (Android)
>>28754
今年はかなり招待券を撒いてこの集客数だからかなり台所は苦しい筈。プロ契約は激減させない事には財務が持たない。
来年もJFLにいるという事は再来年もJFLに留まる。(昇格が無い)
経営が耐えられるか厳しい試練。
28754☆ああ 2025/09/01 14:21 (Android)
あえて、来年は全員プロ契約にしなくて良いかもね
30半ばの元Jもいらん
まぁ、1番は監督を代える事。それにつきる
28753☆ああ 2025/09/01 13:24 (Android)
>>28750
ミネベアミツミさんのホームページに行くと選手の紹介されている。プロ経験者はいるが、正直広く知られた選手はほんの数人程度。
圧倒的にグルージャの方が凄い。
肩書は当てにならないものだと良く言われるが、経験の差はかなりある、これで勝たなければ経験は何の意味も持たない無駄な時間消費という事。
アマチュアにすら勝てない者がプロの範疇に戻ろうというのが烏滸がましい。
しかし仮にも昨年迄プロだったチームと思えない情けない負けっぷり。
FC大阪さんなんか4位で大嶽直人監督解任してこちらは下位低迷で、惨敗で替わる気配無し。
何かの間違いで勝てて勝点増やして凌ぐだけ。
これから2年は長いよ。
28752☆ああ 2025/09/01 13:19 (Android)
枚方が地味に順位上げてる。
↩TOPに戻る