114949☆ああ 2025/04/08 12:22 (Chrome)
>>114942
大洗からって言い方をすると、誤認が入るぞ。
フェリーで来た人が降り立つのは、大洗駅じゃなくて大洗港だ。
港から駅までの事を考えなければいけない。
そしてフェリーは、1日2便だけ。
苫小牧を深夜出航(1:30)で大洗に夜到着(19:30)と、夕方出航(18:45)で翌日昼到着(翌14:00)。
サッカー観戦目的なら前者の便で大洗に来て、水戸近辺で1泊になるだろう。
そして困った事に、そんな夜の時間帯には、大洗の循環バスは終わっている。
大洗駅に向かうには、タクシーを呼ぶか、不慣れな夜道を1時間掛けて歩くかの選択になる。
大洗鹿島線だって、すぐ乗れる保証は無い。水戸にたどり着くだけでも、ひと苦労のはずだ。

空港からなら、水戸駅行きのバスはある。だが、あくまで水戸駅行きだ。
飛行機は、新千歳8;50発、茨城10:20着。
水戸駅行きのバスが10:50にあるが、飛行機の遅れなどがあったら一巻の終わり。
次の便は、12:45発だからだ。試合には間に合わない。

そしていずれも、水戸駅に着いたら、またスタジアム直行バスに乗り換えだ。
札幌から、空港にも港にも1本で行ける北海道民にしてみれば、「面倒」の一言だろう。
茨城に不案内な人向けとなったら、言うほど楽ではないぞ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る