過去ログ倉庫
112689☆あか 2025/02/27 20:02 (Android)
スタジアムの一件で水戸の事はこれから半信半疑で聞くことにします。
112688☆ああ 2025/02/27 18:50 (Android)
なんとか長年時間をかけてきて、少しずつだけど市との関係改善をしてきたのに、また微妙な空気感になっちゃうじゃない。
個人的な好き嫌いは別にして、記事のコメントを見る限りだけど、まず人間としてどうなの?って思ってしまった。
これ以上クラブを壊す(印象を悪くする)ことしないで下さい
112687☆ああ 2025/02/27 18:45 (Android)
>>112686
ヤマハスタジアムは工場群に隣接してるから周りに結構駐車場があったりする
街中に作るなら北口旧リヴィン跡地よりもいっそのこと南口ロータリーの上にw
112686☆あああ 2025/02/27 18:16 (iOS18.1.1)
男性
ヤマハスタジアム行ってみて、街中スタジアムってのも新鮮だったな。今まで行ったスタジアムは周りが開けてるとことかばっかりだったから、街をフラッと歩いてるといきなりスタジアムがある、みたいな。別にヤマハスタジアムがいいって訳じゃないけど、例えば敷地は足りなそうだが今旧リヴィン跡地にマンション建ててるが、あそこに普段から利用できる商業施設(買い物できる店とかスーパーとかスタバとかサイゼとか)があるスタジアムとか夢だよなー。駅前だからアクセスもいいし、もしアレなら赤塚か勝田に車停めて水戸まで電車で行けばいいし、例えば会社帰りとか学校帰りにフラッと寄れるし。
ただそれは駅前であるから魅力的であり、青柳の体育館あたりだと、あんなとこに作ったら虫は酷いは、考えるまでもなく車は大渋滞だわで全然魅力ないし。別に水戸のスタジアムがって訳でもないが、街中スタジアムっていいなと思った。
112685☆ああ 2025/02/27 18:08 (Android)
>>112683
スタジアムはもっと広範囲から多くの人が来る
人数も経済効果も市民会館とは桁違い
それにイベントや会議スペース、市民の勉強スペースなら、あんなにお金かけて豪華にする必要は無かったよね
112684☆ああ 2025/02/27 18:00 (Android)
スポーツ専用施設ってのはなかなか理解を得られるもんじゃないよね
汎用性低いし対象のスポーツやらない人には全く必要ないもんな
112683☆あああ 2025/02/27 17:00 (Android)
>>112682
水掛け論なのは重々承知だけど、市民会館で大ホールだけじゃなく施設全てでどの程度の頻度でイベントや催事をやっている?利用しようと思えば会議室も安く使えるし、イベントだけでなく勉強スペースだとしても、泉町のど真ん中に誰でも使える入れる施設があるのは、かなりありがたい。
で、専スタはサッカー、良くてラグビーぐらいでしか利用できないのでは?ケーズデンキスタジアムでやってた陸上大会や市民目線でいうと凧揚げ大会もできないし。
要は同じ負担で作るなら、水戸市民が使いにくいものに市が金をかけるのは反対ってこと。
112682☆ああ 2025/02/27 16:09 (Firefox)
でもさあ水戸は300億もかけて市民会館つくったんだよ?
維持費も莫大らしいじゃない
市民会館利用した人どれだけいるんよ?
開催したライブコンサートの半分くらいがチケット完売してないらしいし
他の施設の非利用率もやや高め、高校生が大量に自習につかってるだけ
あんなもののために市民1人あたり10万円の負担をした
今後市税があがるだの、ゴミ袋代が倍になるだの言ってるじゃないか
水戸市民会館作るくらいなら新スタジアム作ったっていいだろ
市民会館と同じくらいの経済効果はあるはずだ
112681☆ああ 2025/02/27 16:08 (Android)
長谷部バブル コロナ前 インフレ前
なんとかなる空気感はあったが、所詮無謀な夢だったな。
現実は厳しいが存続危機ほどの苦しさではない。
今は小吹でJ2にしがみついていてくれればいい。
112680☆ああ 2025/02/27 16:03 (Firefox)
>>112671
沼田が全部悪いんだよ
112679☆No.30 2025/02/27 14:23 (Android)
自分の意見は、「専スタは時期尚早」です。
まずは、J1昇格!
そしてJ1残留!
これが継続して、初めて専スタ検討に入るべきかと…。
それに、これだけ物価が高騰しているので、物より選手に金かけた方がいいかな。
112678☆ああ 2025/02/27 13:43 (Android)
お金がありそうなのは、ひたちなかと東海くらいか。駅前に土地はないな。
112677☆ああ 2025/02/27 13:30 (Android)
もうスタジアムは水戸市以外で造るしかないだろうね。
金出す自治体があれば何処でも行きそう。田舎は土地も余ってるだろうし
112676☆ああ 2025/02/27 13:00 (Chrome)
>>112674
その話とスタジアムの話は、完全に別件だろう?
話題と論点をすり替えて、火消しに躍起になっているようにしか
見えないのだが。
112674☆ああ 2025/02/27 12:27 (Android)
高橋市長は、公設の方針には否定的だが、周辺の環境整備や法的手続きの円滑化には取り組むと説明してる
引き続きホーリーホックを応援する考えはあるということ
↩TOPに戻る