過去ログ倉庫
32027☆ああ 2025/03/29 11:49 (Android)
>>32025
32026のは適当な回答してますので付け加えますが画像の通り1部の駐車場をお借りしてますので決まってる駐車場に止めて下さいね。あとは今回の火災でぽつんとしたイオン駐車場Jは電力災害の配電車拠点となっていますので明日は止めれないかも知れません。これらを加味したとしても1時間前でもまぁ止めれるんじゃないかな?と思ってます。
32026☆ああ■ 2025/03/29 11:23 (Android)
>>32025
イオンモール今治新都市駐車場も使えますよ。
試合3時間前くらいなら、余裕でとめられると思います。
32025☆ああ 2025/03/29 10:46 (iOS18.3.2)
明日お世話になります。
スタジアムの駐車場は何時にいけば停められますか?
32024☆ああ 2025/03/29 09:16 (iOS18.3.1)
山形で思い出したのは現在の愛媛監督が今の山形スタイルに変更したらしいけど それでも途中解任されてる
なのにそのスタイルを継続して今に続くって凄いじゃないですか
普通解任した監督のスタイルなんて放棄しません?
32023☆zzz◆m9gy3dJ6ck 2025/03/29 08:52 (Android)
>>33020
頭で理解しても相手あってのことだから、体力面が相手に対応できるかが大事。
中盤の力がいまひとつの大きな理由の1つとして、サイド攻撃主体で中央からの攻撃が少ない。6節までの結果を見てもも明らか。メンバー次第で結果が変わるかも知れないが?
今治が昨シーズンと大きく違うのは、CBがレベルアップしたところ。
山形は6節時点ではSBの選手層が薄くなっているので、近藤・梅木で早めに疲れさることが出来れば…。
32022☆ああ 2025/03/29 08:36 (iOS18.3.1)
>>32016
まさにそうですよね
山形って最近は勝ちから始まって負けて行くのが開幕戦からの流れなのに今年は逆になってる
これがシーズンでどうなってくのか知らんけど今治がまたいつもの山形の前半戦に戻してやりましょう
32021☆ああ 2025/03/29 08:32 (iOS18.3.1)
>>32018
そう言うのは今治が強いと分かる終盤に言おうよ
少なくともPOに最近は毎回行けるチームだよ 少なくとも今治よりはJ2で実績があるし監督がいくら代わってもサッカースタイルを持続させてるクラブ
監督が代わればスタイルが変わる世界で一貫して貫いていく姿勢は好きだな 果たしてこれから今治がJ2J1と戦って行けるか判断できる一戦の一つだと個人的に思ってる
32020☆ああ 2025/03/29 08:06 (iOS18.3.1)
今治の中盤は戦術理解がかなり高いと思いますよ。この版だと何故か中盤はJ2レベルじゃないとか、及第点ではないとか言われてますけど、そんな中盤だとしたら今までの試合内容や結果にはなってないかと…
とりあえず応援しましょう!
32019☆zzz◆m9gy3dJ6ck 2025/03/29 07:41 (Android)
白黒つけなければいけないのなら、今治優位と予想する。守備は今治、攻撃は山形が選手層に厚みがあり、力は拮抗している。
今治優位の理由は、CMF以外は今のところ及第点だと思うし、新井・笹・ディニスあたりの出場時間もある程度見込めそう。また、絶対勝ちたい状況だから。
山形の状況からみると、イサカがルヴァンにフル出場したので長い時間は無さそう?吉尾も同じ?ディサロは怪我で中村も怪我?
山形のスタメンは前節通りだろう?ディサロの復帰はあるかもしれないが、堀金が十分代役を果たしているので、ここは戦力ダウンとはならないように思う。
また、DFが安定してきているし、全盛期を過ぎたといえども土居の存在がある。
高橋・イサカ・吉尾が出てくるであろう終盤も攻撃力は落ちないので、最後まで気の抜けない試合になるだろう。藤本の出番はあるのかも気になるところ。
32018☆ああ 2025/03/29 07:07 (iOS18.3.2)
チームスタイルがあっても勝てなきゃ意味ない
32017☆アリオ 2025/03/29 00:56 (Android)
>>32008
山形のサッカー知らないて人はJ2見てる人ならあまりいないと思うぞ。
それくらいスタイルのあるチームだし。
32016☆ああ 2025/03/29 00:51 (iOS18.2)
>>32008
J2の中じゃ特徴がはっきりしてるチームだぞ?
例年より早く調子上げてきてるし、ラッキーではないな。
↩TOPに戻る