15492☆イン 2021/08/31 01:18 (Chrome)
長文失礼
セリエVSプレミアはイタリアVSイングランドとは違いますし
戦術は昔からイタリアが得意とするものですが、もともと弱者がどう戦うから生まれたもの。
戦術が上だから実力が上というのは非論理的です。戦術も個々の力も上なら別ですが。
リーガの強豪は戦術で勝ってきたとは必ずしも言えませんし、
それであれば常にイタリア(セリエのクラブ)は優勝に近い成績をおさめられたはずです。
セリエの肩を持つのは、自分もファンとして分かりますが、実際にプレミアから学ばなくてはいけないことは多々あります。
未だにスタジアムを持っていないクラブが国内トップでは、経済的にも文化的にも同じ土俵にのってすらいないと思います。
うちもお隣もオーナー問題で経営が不安定。(ミランは身売りが前提のファンド預かり状態、長期ビジョンは描きにくい)
違いを認めることが出来ないと追いつくのは無理です。
売上げが3倍も開いていれば、理想があってもそれをかたちにするのは非常に難しい。
芽が出てもずぐに買われてしまうなら、チーム力が円熟することが難しく、戦術も毎年の様に変わる。
それでCL優勝を狙えるほど甘くはないはずです。
インテルが本気でCL優勝を口にするには、まだまだクラブのベースが未熟です。ユーベも失敗が続いています。
その他のクラブはCLで戦うことになれているとは言いにくい。
各クラブのトップは自分たちが劣ってしまったことは気づいてます。(たびたびそうしたインタビューは流れています)