16388☆えくとる 2022/02/07 11:20 (Safari)
私も最近は特にミランへの嫌悪感みたいなものはないですね。勝手な自己分析ですが、ミランも一時期のインテルと同様に苦しい時期が続いていたからなのだと思います。
正直な話、我らがインテルは勝者の王道をずっと歩き続けてきた訳じゃないですよね。01-02シーズンの最終節での悲劇やモラッティのご乱心監督交代、ビッグイアー獲得後の低迷、未だに引きずるスタジアム問題、クラブ売却など苦しいことも沢山ありました。他クラブファンからは珍テルと罵られプレミアファンからはセリエのレベル低下をつつかれ、、、そんな中でも我らインテリスタはインテルを愛し続けてきました。それはインテルがインテルだから。決してインテルが今強いから、チャンピオンだからなのではありません。だからこそ、かつて栄華を誇ったミランがインテルと同様かそれ以上に低迷しているのを見て、そんな中でも応援し続けるミラニスタにシンパシーとリスペクトを感じているのだと思います。低迷を抜け出し再び戴冠することの喜びと感動を知った我々がミラニスタにもその感動を味わってほしいという気持ちが出てしまうのは悪いことではないと思います。もちろん今年も優勝はインテルが頂きますけどね笑
個人的には、そのチームが強いからといってファンになる人にはあまり共感できません。だから私は、去年までのユベンティーノ、メッシ全盛時のバルサファン、CL3連覇時のマドリーファン、近年のプレミアファン(特にシティ、リバポ)、巨人ファン、3連覇時のカープファンなどがあまり好きではありません。反対に、カルチョスキャンダルでの2部降格時代からのユベンティーノ、クライファートいた頃からのバルサファン、今のアーセナルファンに対してはリスペクトがあります。