1227965☆ああ 2021/08/07 14:28 (iPhone ios14.4.2)
>>1227933
鬼木は風間サッカーを理解した上で守備にフォーカスするマイナーチェンジしてタイトル取った
風間サッカー以外にも戦術への理解があったから、2019年に風間サッカーの限界を感じたタイミングで翌シーズンからトレンドの4-3-3に変えて返り咲くことができた
森保はミシャサッカーを理解してるか際どい
広島時代は青山を筆頭にミシャサッカーを理解してる選手がいたから、選手達に前と同じことをやらせておいて、そこに守備の注文をしたらタイトル取れたってイメージ
戦術への理解がなかったからミシャサッカーの限界を打破するとこが出来なくて、広島で降格直前まで陥ってクビになった
同じ継承だとは言っても、質が全然違うと思う
実際、今回の代表でミシャサッカーの雰囲気とか応用を感じる所とか1ミリもなかったからね