140990☆内湖 2017/08/21 22:05 (SOV32)
35歳
生え抜き選手
の多いチームが称賛される理由ですが、過去の優勝クラブ見れば、何となくそういう傾向があると思いますが、大量補強Or大幅な入れ替えを行ったその年に優勝したクラブってないですよね。優勝するにはするなりの積み重ねがあるはずで、その積み重ねのベースというか土台になるのが生え抜き選手なんだと思います。
き90年代初めのヴェルディ、90年代後半の磐田と鹿島、02から03年くらいのFマリノス、アジアチャンピオンになったころの浦和、3連覇の鹿島、連覇の広島、昇格即優勝の柏とガンバ、今あげたチームは優勝したその年いきなり強くなったわけでもなければ、優勝した次の年にジェットコースターのように落っこちてもいない。つまりそういうことなんでしょう。上記の優勝クラブには必ず複数人の生え抜きレギュラーがいたはずです。逆にビッグネームを補強してるのに、優勝できないクラブはそういうところに問題があるのでは?とさえ思えます。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る