141007☆あな 2017/08/21 23:29 (LGV33)
元々牧歌的な世界観だったドラゴンボール。
獣人が暮らし、仙人がいて、武術の達人がいて、妖怪に、恐れをなす世界観だった。
しかしサイヤ人来襲でそれらは追いやられ世界観は急速に狭まった。
世界観は色褪せ、数字が支配する戦いに絞られていった。
Jリーグはどちらかと言えば逆だ。
企業色が強く、華やかなスター選手がいて、限られた都会のチームが凌ぎを削るリーグだった。
それがJ2発足を期に変わった。
おらがチームという意識が強まり、選手はおらが町のスターになり、地方でもトップリーグを夢見れる世界観に広がった気がする。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る