1507809☆ああ 2022/02/04 09:16 (iPhone ios15.1)
・危険度3
@FC東京
戦力はそれなりに高いが、今年に向けて昨シーズン何かを積み上げた印象が少ない。下手すると去年の柏化するリスクも無くはない。
AG大阪
いわばもう一度立て直しのシーズン。片野坂采配は武器とはいえ、大分トリニータと違いある程度個人のプレーで「色」のついた選手が多いだけに、立て直しに時間がかかる可能性あり。
実は柏以上に個人の力で勝っていた印象が強い。
B福岡
典型的リアクションサッカーである程度は前線や守備陣の身体の強さに頼った部分はあるが、柏と大きく違ったのはやる事が徹底していた事。さすが長谷部監督。
去年は楽しくて仕方ないシーズンだったように思うが、戦力戦術共に抜きん出るモノはなく、歯車が狂った時のバックアップ要素が不安材料。
Cセレッソ大阪
良いチームだったのに、勝手に自爆して勝手に他の上位クラブから周回遅れになってしまった印象。小菊監督が良かった印象で終われたものの、クルピ体制がズタズタだった反動でマトモになった意味合いもあるので、年間戦ってみないとやや怪しい。