1517183☆ああ 2022/02/13 21:10 (iPhone ios15.3.1)
予想が難しい8クラブ

・鹿島
ここ数年は選手の力に頼りがち。選手層は良くも悪くも常識範囲内、かつ個が強いので戦術変化次第で大きく変わりそう。

・G大阪
ここは戦術が無に近い状態まで陥り、完全に選手の個の力で残留戦線を踏ん張った形。大分と違い完成された癖の強い選手も多いため、片野坂采配でどこまで個をチーム戦術下でコントロール出来るか。

・福岡
嫌なチームではあるが戦い方はオーソドックスなため対策はされやすい。ポゼッション戦術中心のJ1で暴れん坊ポジションを継続出来るか?

・広島
選手層に変化が殆ど無く監督だけ変えた形。つまり上積みは采配のみ。故に采配次第。ここは良くも悪くも天邪鬼。

・鳥栖
予想屋泣かせのチーム。構成が変わり過ぎて全く読めない。

・湘南
補強にプラス要素は多いが、一人で流れを持ってくるようなインパクトのある選手はいないため、他の選手次第だったりする(特に前線)。戦い方が悪いわけではないので当たれば強いが、それでいて3年連続降格付近を彷徨ってるのも事実

・柏
大半がネガティブ予想。ただしここも予想と結果に乖離が起こりやすく、そういう意味では広島と似ている。
選手の離脱が多いが、見方を変えれば去年上手くいかなかったので良い方向に出る可能性もアリ。

・磐田
J1にいた時からだいぶ変わり、更には監督も変わり情報も少ないのでわかりにくい。選手の入れ替えは少ないのでFWさえ解決できれば去年の福岡のようにまとまりのあるチームになる可能性もあり、一方でダントツ最下位の危険性も孕むか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る