179491☆ああ 2018/01/07 23:03 (iPhone ios11.1)
2016 J2 →2017 J1
1 札幌 得点 65 失点 33→(11) 得点 39 失点 47
2 清水 得点 85 失点 37 →(14) 得点 36 失点 54
4C大阪 得点 62 失点 46→(3) 得点 65 失点 43
2017 J2
1 湘南 得点 58 失点 36
2 長崎 得点 59 失点 41
3 名古屋 得点 85 失点 65
名古屋のこと気になってたんだけど
清水は同じ似たような得点力で36点しかとれず、65失点もして上がってきた例はなさそうなので予想もできない
逆にセレッソみたいにFW一人がたくさんとれればまた違うが。
得点力は残留ラインよりは上だと思うけどさらに上を目指すならジョー頼み。
DFはほとんど変わらないでしょ?やばいと思う。
失点はJ2のときより増えるのが当たり前だと思うし、攻撃もJ2ほどうまくいかないだろうから いままで打ち合いで制してたのも厳しくなるんじゃない?