1829347☆ああ 2022/07/04 12:24 (iOS15.5)
野々村チェアマン談
「気持ちはサポーターすべてが声を出してやっていきたいというのは分かるが、いま日本の中で政府の基本的な対処方針の中で、どうやったらサッカーで声を出せるのかトライしている。ある競技では応援団は声出しエリア50%、その他は100%を認められているところがある。Jリーグもそれを目指したいが、学校の応援団はなぜいいかというと、それは学校側が管理できるから認めようという流れ。サポーターのみなさんがクラブが管理できるようなものだと認めて頂けると、Jリーグも声出し以外のエリアが100%ということは実現できると思う」とサポーターがルールを順守することが重要と強調。


やはりクラブが管理出来ていない、浦和・浦和サポが足を引っ張っている。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る