198980☆ああ 2018/03/11 11:02 (601SO)
差別事件
今回の差別事件,柏レイソルがどのような対応をするのか注目です。
こういう問題が起きると浦和の名前がよくでますが,これはひとつのクラブの問題ではなくJリーグ全体の問題だというのが今回の件でよくわかったと思います。
起きてしまったことは仕方ない,問題はこの後どうするか
浦和はあの14年の事件後,社長の給料減額やクラブ関係者の処分,サポーターグループ解散,そして犯人が所属するグループのメンバー全員の出禁,全サポーターへ横断幕や旗の掲示を禁止し,そして無観客試合の影響によるホテルのキャンセル料やチケット代の払い戻し等できることは全てやった。
そしてその後のSNSでの事件にもしっかりと対応した。
さあこれを他のクラブができるかどうか,スタジアムでの対応は簡単だがSNSなどの対応は果たしてできているだろうか,例えば昨年川崎サポのラファへの差別はクラブが動いただろうか,今でもラファのインスタには猿の絵文字が投稿されているし,試合後Twitterなどで差別用語を検索するとかなりの数がヒットする。
浦和だから〜とか柏は〜みたいなひとつのクラブの問題ではなく,これはリーグ全体の問題ということを理解してほしいよ。