224677☆ああ 2018/05/14 17:20 (iPhone ios11.3)
16:39さん
浦和です。
中心は実質指定席で誰もそこを取りに行きません。
その他大旗持ってるグループは組合とか呼ばれていて、これも実質指定席です。
浦和のホームの場合は事前抽選で抽選券1枚で抽選券を持ってる人を1名同伴できます。
ここまでなら「なるほど、抽選番号×2の順番なのだな?じゃあ100番を引いたら200席しか取られないから余裕だな」となりますが、そうは問屋がおろしません。
グループで一番早いのを引いたのが旗竿、ロープ等で何列もブロックで確保してしまいます。
そこに人は来るのか?っていうと来ない場合もあり荷物席のままもあります。
完売の試合ほどこの競争が激烈になるので、通路や階段に席難民が大量に発生します。
一例ですが去年のACL決勝、俺は100番に近いかなり良い番号を引けましたが、
入場してすぐ1石確保も厳しく、さらに取った席を横取りされる事となりました。
席つめ放送はしますが守られる気配はないですね。
他のところの席取り席解放はどんな事情か知りたい。