229525☆ああ 2018/05/22 18:55 (iPhone ios11.3)
18:07解説続き
仙台、安定した戦いをするもの上位、残留争いとも絡まず。
湘南、一時残留争いに巻き込まれるもシーズン終盤は走り勝つ試合が目立ち10位、勝ち点的には長崎からは大きく離れた下位グループ。
浦和、波に乗れずオリヴェイラ解任論噴出、と共に組長待望論。しかし監督はそのままでシーズン終了、ナビスコ準優勝。
横浜、残留争いに巻き込まれるも終盤はポステコグルーサッカーが機能、余裕を持って残留。サポの間では新しいサッカーを一定に評価するもマリノスの看板としては残念な順位。
磐田、ギレルメに続き俊輔アダイウトン川又と怪我で戦線離脱。前半の貯金で降格争いは免れる。
鹿島、ACL準優勝、アジアタイトルを逃す。昨年の浦和同様に監督の切どき、チーム補強のタイミングを逃すが余裕を持って残留。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る