2397353☆ああ 2023/02/28 20:55 (Chrome)
今日のジャッジリプレイ見て川崎ー鹿島の山村のレッドはDOGSOの4要件からもDOGSOではないという件は理解したけど、それ以前に少し違和感を覚えた。そもそも、DOGSOとは得点機会阻止であって、「ファールをしなければ得点機会を阻止できなかった」ケースではないのか?でも、山村のは全然そうではなくて、特に抜かれそうな不利な状況ではないのに強く競りにいってたまたまファール取られただけで、ファールしなくても得点機会になったとは到底思えない。そういうケースを機械的にDOGSOの4要件とかに当てはめてしまうのは違うと思う。即ち、「ファールがなかったらGKと1対1になっていた」ではなく、「ファールしなければGKと1対1になっていた」にすべき。そうでないとDFは相手と強く競りにいけなくなってしまうし、万が一そこで今回のようなファール取られてレッド退場となったら折角の試合が審判に壊されてしまう。協会やもしかしたらFIFAが絡むかも知れないが、サッカーをより公正で楽しいものにするためにも、もっと考えてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る