262267☆ああ 2018/08/23 11:29 (iPhone ios11.3)
あと前から思うけど基準をはっきりした方がいいね
過去を振り返って川崎がタイトルが少ないとか何の意味があるんだろう?
オリジナル10は10クラブしかなかった
そこに川崎もだけど勝率ナンバー1の磐田は入っていない
当然対戦スケジュールも違うしレベルも違う。
レギュレーションも違う。
いない時代のタイトルを含めて何の指標になるんだろう?
それを含めてしまうと日本リーグ時代に遡ってしまうし、もっと昔にも遡るね。
神戸サポに言われたようにサッカーの源泉は神戸だし前身を入れてしまうと三菱だった昔の浦和レッズがした三冠が日本で最初の三冠になるね。
いつも鹿島を持ち上げ他のクラブをディスってる11.4達はそこの折り合いをどうつけるんだろう?
鹿島の仲間内では通じるだろうけど総合で色んな人がいる場所で基準がブレてるのこそ総合板に向いてないと思う。

なお、昨日も川崎が三冠してもタイトルが及ばないからディスれるだとか言ってたがブーメランになるからやめといた方がいいと思う。
対戦相手が選手が逃げ出す例年にはない緩い相手のACLで取れる可能性が出てきたのにタイトル個数でまだディスれるとか言ってると、たとえ取れたとしても浦和に追いつけないよ
二回とってるからね。
そこも考えて発言したらいいんじゃない?
どうも感情的すぎるよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る