2732812☆ああ 2023/07/10 22:26 (KYF37)
長文すいません
>>2730947
勘違いなのかイメージなのか聞き齧りなのか知らんが、青森山田がフィジカルゴリゴリになったのは松木が1年の時の松木の代からだぞ
ひとつ上の藤原や二つ上の武田を見ればわかるやんw
プレミアで残留争いに巻き込まれた2014年(神戸の菊池がいた代)になんとか残留して、2015年にロングスローを始め、2016年からハイプレスを始め運動量特化になった
松木がプロを意識してフィジカルトレをガンガンやる様になり、それに同級生らが影響を受け今のフィジカルゴリゴリ山田になる(松木のひとつ上のFC東京内定の安斎とか下の代に影響を受けてフィジカルトレやってたりもするが何人かのみ)

選手権・プレミア初優勝時や二度目の選手権優勝の時の選手みてみ?全然身体分厚くないから
初優勝メンバーの現いわきの嵯峨が大学行ってからフィジカル鍛えたって言ってるくらいだし
で、フィジカルゴリゴリの松木世代のレギュラークラスはそれぞれの大学で1年から試合に出てる
おまけでここ数年の大学インカレ・総理大臣杯出場選手の出身校別だと青森山田は毎年上位3位に入る位に大学サッカーで活躍してる

あなたが言うフィジカルゴリゴリ山田になってからの選手は今大学2年だから、そのフィジカルゴリゴリがプロでどうなるかは数年後の結果をみないとね
まあ青森山田出身でJリーグで活躍したと言えるのは柴崎、室屋、松木、松本玲、橋本和、ロメロフランク、藤本、菊池くらいしかいないけどさ
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る