309112☆関東 2018/11/09 07:04 (Chrome)
もしかしてスタジアムのネーミングライツって、企業にはあまり美味しくない?
→
もう国民感情として新鮮味を感じない。日産スタジアムは初期だったので大成功だったが。札幌ドームが良い失敗例
市はドームを運営する第三セクター「株式会社札幌ドーム」(ドーム社)と共に、秋元克広市長は「日本ハムが本拠地を移すとなれば当然、一つの方策としてネーミングライツもあり得る」と話している。市は11年に2度、ドームの命名権購入企業を公募したが、協賛金(命名権料)が「年5億円以上」と高く成約に至らなかった。日本ハムの本拠地でなくなるとドームのメディア露出は減るため、協賛金の設定も抑制を迫られそうだ。
市はドームを運営する第三セクター「株式会社札幌ドーム」→この上から目線も困ったものです。ですからJリーグのある9日土曜日は、チケットが完売していない
【EXILE LIVE TOUR 2018-2019 "STAR OF WISH"】に会場を貸します。浦和と寒い厚別競技場でかんばります。沢田研二ではないので、ギリギリ許す。