321201☆夕刊にの載ってる川渕三朗連載にて 2018/11/28 06:58 (SC-02F)
Jリーグ出来るまでの裏話がなかなか面白い
20チーム(企業)ほどがJリーグ発足へ参加の話を進める姿勢を示していたが企業は半信半疑
川渕さんが過去の失敗から、多いと失敗すると10チームでのスタートに決断
これにより企業との形勢逆転し10チーム入りを目論む
最終段階に14企業までまとまりスタジアム等を検討し8チームは順調にきまる

残り6チームは清水、住友金属、日立、フジタ(現湘南)、ヤマハ、ヤンマ−
ここから2チームを選ぶ

ヤンマ−は日本リーグ、天皇杯優勝を何度も経験し優位かと思われた
しかし本拠地選びで大阪市と神戸市を両てんびんにかけ、結果どちらも交渉が不調に


その後
ヤンマ−と決裂した神戸市は全日空に神戸へ来てくれる事を打診
しかし全日空本拠地予定になっていた横浜が聞き付け反発。
この話は流れた。


この後もなかなか面白かったんですけど書く時間ないんで評判だったらめんどくさいけど今度また書きます。
m(_ _)m
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る