321319☆ああ■ 2018/11/28 14:42 (iPhone ios12.1)
やはりVAR導入しかないんですかね。
一度誤審をしたからと言って制裁金というのは余りにも酷です。
あれが仕事ですが、普通の仕事のミスでも一度じゃ減給なんて受けないはずです。
昔の家元のように余りにも多かったら良いと思いますが。
だからと言って、しょうがないで済ませたくないのがサポーターの意見です。
人の目なので死角は間違いなくありますし、柿沼のように時計を止める事を忘れる(予想ですがこれしかないでしょう)事だって絶対に起きないこととは断言出来ません。
しかし、Jリーグの副審は主審に責任転嫁をする無責任な人がいくらなんでも多すぎる。副審の給料もあげて、ゴールアシスタントレフェリーも2人設置して合計5人がジャッジの責任を持たないとダメだと思います。
柿沼のロスタイムだって副審や4審が伝えることだって出来たはずです。
ゴール前は主審とゴールアシスタントレフェリー、サイドライン際は副審と主審、センターサークル付近は主審のみという風に判断を分散させるべきです。
VARの導入は出来れば避けたいというのが個人的な意見です。試合が止まって、PKでしたとなったり、ゴールでしたとなるのはエンターテイメント性に欠けるかなと思います。
審判のレベルの向上と言ったって限界があるよ。いくら世界トップレベルの審判にJリーグで裁かせた所で間違いなく誤審は起きる。
副審、ゴールアシスタントレフェリーが主審同等の責任、発言力を持つことが最善だと私は思います。
長くなってしまい申し訳ありません。