3231722☆ああ  2024/01/28 16:53 (iOS17.2.1)
自分はVARがある試合でペナルティエリア内のファールで主審がその瞬間に笛を吹く意味が分からない。
この前のイラク戦がいい例だけど、
浅野が倒された瞬間笛が鳴ってPK判定→VAR介入に寄って主審のOFRでファール無しと判定→イラクのドロップボールスタート

これ主審がプレー割るまで笛吹かないでそれからのVAR介入だったらファールは無くても日本のコーナーキックスタートだったんだよね。最後にボール触ってるのはイラクの選手だったから。
オフサイドディレイがあるんだからそれと同じでペナ内ファールもその様なルール作るべきだと思ってる。
それか主審が笛をその場で吹いたらVARの介入は無しのルールを設けないとここで笛を吹く意味が本当に分からない。

文章が下手で長くなってすみません。理解してくれる人いるかな?それと詳しい人いたら教えてください!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る