372838☆代表 2019/02/02 09:16 (iPhone ios12.1.3)
書きたいこと増えたので続き失礼
来るかは別としてロッペンが東京とオランダで迷ってるように、Jリーグに大物が関心を持ってきている時代で神戸のおかげか外国人も移籍しやすくなってきてると思う。
DAZNマネーや各大企業がスポンサーにつくことも増えてきているし、資金的にも成長している。
けどフロンターレを除いて、どのクラブも海外に移籍されることで戦力の維持に困っている。基本的に日本に余った選手で構成してるんだからレベルが下がるのは当たり前っちゃ当たり前。
もちろん外国人枠撤廃のメリットが沢山あって、そう簡単な問題じゃないのも分かってる。資金的に厳しいクラブはどんどん格差が開いてしまうのも分かってる。でもリーグのレベルが上がるってそうゆう事なんじゃないかな?その中でも資金的のないクラブが色々な面でいい所を見せることによってスポンサーがついていく。この流れでビッグクラブが増えていけば理想だと思う。
元々日本代表の成長のために作られたJリーグだとするなら、今こそ変革の時だと思う