3749453☆あい 2024/08/20 01:39 (iOS16.7.8)
>>3749429
人口がどうとかじゃなく、大都市圏にはもともと企業クラブがあって、それらのクラブが先行してJリーグに参入したから、いまでも優位な地位にいるんだろ。
鳥栖、京都、新潟、町田以外のクラブはJSL時代からある企業チームが母体だし。

そういう意味では100年構想も道半ばなんだと思うよ。
長崎のように地方から野心のある企業クラブが出てきたし、松本とか北九州のように素晴らしいスタジアムを持って、下位カテゴリーでも集客をしてるクラブもある。
甲府のように身の丈経営でACLに挑んだクラブもある。
地方の後発クラブがJ1で地位を築くのは次の30年に期待することなんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る