3798108☆ああ 2024/09/11 20:39 (iOS17.5.1)
日本サッカー協会(JFA)は9月11日に審判委員会によるメディアブリーフィングを実施。FC町田ゼルビアのFW藤尾翔太がPKキックの前にボールに水をかけ、レフェリーがボールの交換を指示した場面が取り上げられ、JFA審判マネジャーの佐藤隆治氏は「最後はレフェリーの裁量」という考え方を明らかにした。

「色々な状況が起こる中で、いかに競技規則を適用するか。水をかけてはいけないと書いてあれば簡単。しかし、そうでない中で何をもとに判断するか、公平性であるとか、フェアプレーのところ。競技の精神をもとにレフェリーがジャッジをする。この場面のレフェリーの判断は間違っていないと思うし、十分に理解できる。高崎がこの試合を任せられ、責任を持って90分をコントロールした。まだ若く色々な経験をしなければいけないが、ここでボールを交換するという判断をしたことは支持したい」と話した。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る