381225☆茨城県のシティファン 2019/02/18 21:12 (SH-01L)
男性 20歳
私も好きなサッカークラブが試合に敗れたら、その後数時間は悔しさがずっと心中から消えないままでいますし、ハイライトでその試合での失点シーン等を確認すれば、「相手のエースに対する寄せが甘かったのだな」「勝ちたいという気持ちが相手の方が上だったのかもしれない」「決定力の差で負けた」という感想を持つことができて、何だか次の試合に向けた改善ポイントが見つかったようで、逆に気持ちがスッキリしてきます。
私がまだ幼かった頃は試合終了後、悔しさのあまり号泣したことがありましたし、失点を積み重ねているシーンを見てしまうと、逆に今日は何失点喫するのか、気分が吹っ切れてしまいます。
選手にとっても、サポーターにとっても、一番心理的なダメージを受ける試合は複数のリードを保ちながらも、後半アディショナルタイム等の試合終盤にスコアを振り出しに戻される展開ですかね。