429957☆ああ 2019/05/05 11:11 (SCV31)
鳥栖も神戸もフォルランの時のセレッソも
大物外国人獲得の主導が強化部ではなく経営トップだからな。
強化部が「この戦い方だとこういう選手が欲しいんです!それに一番合うのはこの大物外国人選手なんです!」って経営トップに言って、それで動いての獲得ならまた違ったんだろうけどね。
社長やオーナーが趣味や手柄のために戦術に合うかも分からん選手を取ってきて、しかもそれが超影響力強い選手とか、現場からしたらたまったもんじゃないからな。
神戸SDの三浦とかそのバランスを保つための選手獲得ばっかしてんじゃん。あれは可哀想過ぎるわ。