429982☆あん 2019/05/05 11:53 (SH-03G)
中村憲剛は2年前の小笠原のように、少しずつフェイドアウトしていきそう。
パスサッカーと言っても、川崎はこの前の小林のゴールのようなパターンが多いイメージ。つまり先にスペースを見つけてポジション取りして、そこにボールが出てシュート。
横浜はこの前のマルコス→仲川からのゴールみたいなイメージが強い。スペースにボールが出てそこにダッシュして人が動いてからのプレー。
体に負担のかからないサッカーなのは川崎なんだよなぁ。それが総走行距離に出てる。走る方が良いサッカーって人もいるけど、本来走らずに優位に進めるに越したことはない!これが夏場に影響が出てくると思うんだよね。
でも何故か川崎は怪我人多いんだよな(笑)