4328345
☆骨まで名古屋
2025/05/24 23:22 (iOS18.4.1)
>>4328331
いやー、さすがにVARがあることを前提にしたジャッジの仕方はダメなんじゃないかなあ。
それを良しとしちゃうと、自分の目で見た事象の判定をすべて先送りにしてVAR任せになっちゃうわけで。
あくまで主審は自分の判断を第一にして、そこに明確な間違いがあったときにVARが介入するって形でよいと思う。
すべてをリプレイによる判定で白黒つけるべきというならばVARありきでうやむやにプレーを流すことになっちゃうんじゃないかと。
返信
超いいね
3
超いいね順
📈超勢い
返信コメントをする
💬 返信コメント:3件
4328354
☆ああ
2025/05/24 23:31 (iOS18.4.1)
>>4328345
今日のプレーは主審によっては流してプレーが切れたらVARだったと思うよ。それ程際どい判定だったと思う。
自分らで判断するのに限界が見えたから出来たシステムであって、全て先送りじゃなくて際どいプレーで人によって判断が変わる様な所で使わなくていつ使うの?って話になると思う。
今日のプレーを流したとしてそれがうやむやだとは言わないと思うよ。現に素人だけど、ここまで色んな人の意見も割れてるんだから。
やっぱり主審の立場であの状況で笛吹くメリットが分からない。
返信
超いいね
0
超いいね順
📈超勢い
4328349
☆ああ
2025/05/24 23:28 (iOS18.4.1)
>>4328345
その通りなんですよね
主審としてはVARがあることによって大きな間違いは防げるという安心感のもと、より自信を持ってジャッジができるという点が最大の価値だと思います。
常に自分のジャッジは間違ってるかもしれないのでVARに任せようとなるとそもそも主審はいらないですね。
返信
超いいね
1
超いいね順
📈超勢い
4328346
☆ああ
■
2025/05/24 23:23 (iOS18.4.1)
>>4328345
俺も似たような考えです。VARもチャレンジみたいに回数制限設けたら?と思う部分ある。
返信
超いいね
1
超いいね順
📈超勢い
🔙TOPに戻る
⚾
ベースボールクラブ
プロ野球(セ・パ)掲示板
🏀
バスケットボールクラブ
B.LEAGUE(Bリーグ)掲示板
🏉
ラグビークラブ
LEAGUE ONE(リーグワン)掲示板
🏐
バレーボールクラブ
V.LEAGUE(Vリーグ)掲示板
-
BESTHIT-BBSmini
-