4541923☆ああ 2025/09/01 10:22 (iOS18.5)
ブラシュアップしたる。

【京都】
強み
 ・前線の個を活かした縦に速いアタック。多少精度が低くてもフィニッシュに持ち込める
 ・プレッシングの強度で相手をハメる形を持っている
弱み
 ・ボール保持での崩しの引き出しが乏しい
 ・リードされた状況でのプランBが弱い

【柏】
強み
 ・3CBをベースにした守備組織の再現性が高い
 ・プレス回避からのトランジション攻撃に多様性(Bプラン・Cプランあり)
弱み
 ・ハイボール対応に不安(3CBの間や背後が突かれやすい)
 ・個の打開力不足で相手の守備ブロックを崩し切れない
 ・対策されると前進のルートが限定されやすい

【神戸】
強み
 ・攻守のトランジションバランスが良く、中央・サイド両方に攻撃経路を持つ
 ・4-3-3の構造が安定し、リスク管理も徹底されている
弱み
 ・ACL並行時のローテーションで強度を維持できるか
 ・前線の崩しが個に依存する局面が増える

【鹿島】
強み
 ・前線の個を活かしたクロス・セカンド回収からの得点力
 ・ボックス内での決定力が高い=多少の形の悪さも得点に直結する
弱み
 ・ビルドアップや攻撃の型が安定せず、場当たり的になりやすい
 ・守備も個の奮闘頼みで、組織としての強度にムラがある

【町田】
強み
 ・ハイプレスからのショートカウンターが明確な軸
 ・球際・デュエル強度で相手を封じ込める
弱み
 ・3CBの裏を取られる動きに脆さがある
 ・終盤の運動量低下で押し込まれる展開が増える
 ・試合の波が激しい

【広島】
強み
 ・3バック+ウイングバックの機能性が高く、サイドからの厚みを出せる
 ・攻守のバランスが良く、可変システムで相手に合わせた修正ができる
弱み
 ・ビルドアップの質が低下し、保持での押し込みが不安定
 ・尖った武器が薄れ、戦術的アイデンティティが弱まりつつある

【浦和】
強み
 ・ゾーンディフェンスがハマった時の堅牢さ(中央封鎖+リトリート)
 ・2列目からの流動性やカウンター局面での爆発力
 ・相手の強度に付き合えるデュエル力
弱み
 ・保持時の崩しに再現性が乏しく、個の閃き頼みになりがち
 ・中盤構成に安定性がなく、試合ごとにクオリティが変動する
 ・運動量が落ちる後半の解決策が定められていないため押し込まれる。

【川崎】
強み
 ・保持ベースのポゼッション構築力は依然として高い
 ・大島・家長らを中心に局面でのパスワークで相手を崩せる
 ・若手とベテランの融合で多彩なパターンを持つ
弱み
 ・切り替えの強度低下により、トランジション守備が脆い
 ・ボールを持てても崩し切れない試合が増加
 ・スタイルに固執し、試合展開に応じたプランBが乏しい
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

4541930☆ああ 2025/09/01 10:34 (iOS18.6.2)
>>4541923

京都リードされてからの逆転多いぞ
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る