466221☆ああ■ 2019/06/24 09:19 (iPhone ios12.3.1)
松本0ー2G大阪
松本は前田大然の欠場が痛い。ガンバは若手の台頭とシステム変更後5試合1失点と守備も安定。
東京2ー1横浜FM
久保個人の依存から脱却することは容易じゃない。しかし、長谷川健太は意外な立て直しを図れる監督。だが流れにあっさり飲まれやすいこともあるのでスコアが逆でもおかしくない。
神戸2ー1名古屋
神戸にメンツはいるのでフィンク監督の現実的なサッカーが浸透すればそこそこ上がっていくがそれでいいの?って感じはする。名古屋は正念場、ボロが見え始めたのをどう修理するか。
鹿島1ー0広島
ACL含めて3連戦中2戦目。
鹿島リーグ戦7試合1失点の守備は堅い。
勝ち負けを繰り返す広島。
仙台1ー0札幌
3連勝の仙台が継続できるか、チャナティップの怪我の具合はどうか?ジェイが復活ゴールから流れに乗れるか。
湘南0ー0C大阪
4連敗湘南と整備された守備のセレッソ。
セレッソ下部組織出身のルーキー鈴木冬一がどれだけやれるか、杉岡がいないだけに守備陣は奮発しないといけないが複数得点が少ない攻撃陣が寂しい。
磐田0ー3川崎
#打つ手はあるのか名波浩 最悪な流れで最悪の相手。
大分0ー1浦和
あの独特なスタイルを持つ岩田の不在。オナイウ、伊藤が契約上出られないここ5戦勝ちがない片野坂サッカーがいよいよJ1の壁にぶつかり始めた。ACL逆転の為に多少入れ替えてくるだろう浦和も層が厚くてそれほど戦力ダウンはない。
鳥栖2ー1清水
劇場型クラブ清水が復調。しかし鳥栖も解任後3連勝後3連敗。
調子を持続させるのは当たり前だが簡単ではないのである。
理由書けって書き込みあったからそこそこ考えたけど読む気起きなくね???