624840☆ああ 2020/01/16 00:26 (S5-SH)
5バックに対して、FWシャドーウィングバックが対峙するように高い位置を取るけど、縦へのパスコースは消されてる
裏へのボールはたまに出るけど、代表チームだから仕方ないとはいえ相手の最終ラインの組織を乱すような連携、組織だった動き、落とし込まれたパターンは感じない
リバプールがこの前トッテナムの5バックをめちゃめちゃにかき乱してたようにやれとは言わないが、攻撃は、日本人監督特有の「個人の創造性」と「阿吽の呼吸」だよりの計画性のないものばかり
そりゃ本戦は強いチームばかりが揃うから、相手も今大会の相手のようには引いてこないかもしれない
そうしたら、本戦では前に久保や堂安が居て、最終ラインには球出しのできる板倉富安がいるから攻めは良くなったように見えるかもしれない
しかしそれはチームでなく個人の集合でしかないということに、森保は、サッカー協会がいつ気付くか