635696☆ぼり 2020/02/11 11:08 (iPhone ios13.3.1)
02:34
鳥栖、湘南ともに好きなクラブですが、雰囲気が結構気になる両クラブです。
鳥栖はスペインの風を取り入れた大型補強と打って変わって身の丈経営、育成型のクラブに方針を変えるみたいですし、
湘南は曹貴裁体制が終わり、半分の選手入れ替え、新しい湘南スタイルを浮嶋監督と選手がどう作っていくのか。
両方とも若い選手も多いですし、台頭して変化を勢いに変えるぐらいの意識がないと苦しいシーズンになると予想。
浦和は後ろがガッチリ守れる選手いるから興梠とかファブリシオとかが点をもぎ取って、なんやかんや粘り強く戦うのではないかと予想。
大槻さんがどこまで引き出しやプランを持ってるかは正直疑問だけれども...