63802☆茨城県のシティファン 2016/10/21 09:02 (N01F)
男性 18歳
23:10
鳥栖には中東の国籍を持つ助っ人が二人所属していますし、ナビスコ杯制覇に貢献した浦和のズラタンはブラジル出身ではなく東欧出身ですよね
Jでは数多くの韓国人プレーヤーとブラジル人プレーヤーが活躍しておりますので、これらの国の国籍を保持していない助っ人もたくさん見てみたいという気持ちは十分に分かりますし、テクニックに定評のある東欧出身の外国人選手のプレーをもっと観戦してみたいという気持ちを自分は抱いています
得点ランキングにて上位に付けている広島のウタカはJでは数少ないアフリカ国籍を保持していますし、チームのJ1復帰に多いに貢献した磐田のボスロイドはフットボールの母国であるイングランド出身であるとなっておりますよね
広島で長くプレーしているミキッチは東欧の国籍を持っていますし、マリノスの攻撃陣を牽引しているマルティノスは貴重となるカリブ諸国の国籍を保持していますから、Jの多国籍化を象徴させるチームが今後もっと増加して、様々な国の選手の良いプレーというものを生で目撃していきたいですね